藤沢数希「週刊金融日記」

週刊金融日記 第590号 なぜ日本の司法はこうも日本経済の足を引っ張るのか、メガバンク株高でTOPIX33年ぶり高値更新、東京で安くて美味しかったランチを二店ほど紹介、中国が処理水問題で大騒ぎした理由、他

2023/09/04 01:41 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
// 週刊金融日記
// 2023年9月4日 第590号
// なぜ日本の司法はこうも日本経済の足を引っ張るのか
// メガバンク株高でTOPIX33年ぶり高値更新
// 東京で安くて美味しかったランチを二店ほど紹介
// 中国が処理水問題で大騒ぎした理由
// 他

 こんにちは。藤沢数希です。
 香港に台風が直撃しておりました。東京証券取引所は台風ぐらいで休場はありえず、どんな大災害でも営業するんですが(2011年の東日本大震災の時もめちゃくちゃ揺れてもふつうに動いていました)、香港証券取引所は、日本の学校のように、一定レベル以上の台風が直撃するとふつうに閉まります。まあ、それでいいような気もしますね。台風で出勤とかおかしいですからね。
 さて、中国政府が福島原発からの処理水海洋放出を受けて、日本からの海産物を全面輸入停止にしましたが、香港の方は、中国の外交方針に合わせて輸入規制はするも

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

藤沢数希「週刊金融日記」

藤沢数希「週刊金融日記」

月額
¥880  (税込)
このチャンネルの詳細