どうも。普段ニコニコ動画の方で東方projectの二次創作やキノコ関連の動画を上げているのですが、この度ブロマガというものを始めてみることにしました。
内容は主に連絡や告知とキノコ狩りのレポートにしていく予定です。
そもそもの発端は先日参加したイベントで不始末をやらかしてしまったことで、何かアナウンスできるない媒体の必要性を感じた次第です。定期的に更新したりまめに返事を返したりするのが苦手な無精者なので、今までこの手のブログだのSNSだのには手を出さずに来ましたが、まあこれもいい機会なのかもしれません。
またもう一つの理由として、今現在製作しているキノコ狩り動画のたまり具合もあります。2014年のキノコ狩り記録はある程度まとまったら作ろうと思っていたのですが、気づけば丸一年くらい放置してしまいました。出かけた回数は20回以上になり、とりあえず文章を起こしてみたら結構な量になっていました。文章を書きあげるのはそれほど苦でもないのですが、そこからの編集作業が非常に億劫です。なので前述の2014年キノコ狩りはとりあえず動画にするとして、今後の結果報告は特別なものを除きこちらに上げていこうかと考えています。
今のところ考えているのは上記二点くらいですが、他には気が向いたら何かしらつれづれ書いていこうかと思います。お話は考えたけど絵にするのがめんどくさい東方の二次創作とか、小説形式でこっちにあげるかもしれません。あげないかもしれません。よくわかりません。
何をするにしても不定期更新になるとは思いますので、何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
内容は主に連絡や告知とキノコ狩りのレポートにしていく予定です。
そもそもの発端は先日参加したイベントで不始末をやらかしてしまったことで、何かアナウンスできるない媒体の必要性を感じた次第です。定期的に更新したりまめに返事を返したりするのが苦手な無精者なので、今までこの手のブログだのSNSだのには手を出さずに来ましたが、まあこれもいい機会なのかもしれません。
またもう一つの理由として、今現在製作しているキノコ狩り動画のたまり具合もあります。2014年のキノコ狩り記録はある程度まとまったら作ろうと思っていたのですが、気づけば丸一年くらい放置してしまいました。出かけた回数は20回以上になり、とりあえず文章を起こしてみたら結構な量になっていました。文章を書きあげるのはそれほど苦でもないのですが、そこからの編集作業が非常に億劫です。なので前述の2014年キノコ狩りはとりあえず動画にするとして、今後の結果報告は特別なものを除きこちらに上げていこうかと考えています。
今のところ考えているのは上記二点くらいですが、他には気が向いたら何かしらつれづれ書いていこうかと思います。お話は考えたけど絵にするのがめんどくさい東方の二次創作とか、小説形式でこっちにあげるかもしれません。あげないかもしれません。よくわかりません。
何をするにしても不定期更新になるとは思いますので、何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
-
これより過去の記事はありません。
-
一覧へ
-
その2:梅雨キノコボンバー