現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

九段坂奮闘記・103~107戦目

2015/01/28 12:00 投稿

コメント:8

  • タグ:
  • 九段坂奮闘記

ブログマガジン杯エントリー受付中です!(1月31日まで)

bc8b0ad01cd7468731c649c8a3c993a9af2f7886

pがリーチの現物とはいえ、
門前限定のイーシャンテンではノンプッシュです。
仕掛けが効くイーシャンテン、テンパイ抽選を上家からも受けられる牌姿だからこそ

ここではm
をプッシュです。これが刺さっても反省は特にしません。

013a982a7402cd410d29126a0c33133dc40ec5a6

オーラス、ラス目とは4800点差です。
これで上家にシャンポンで刺さったとしても、片割れが役牌でない限り3900点。

つまり上家のフーロー二索:麻雀王国二筒:麻雀王国七筒:麻雀王国の、どれかが老頭牌であるなら
で放銃すると40符、5200点になるので押さないということです。


点数計算ができて良かったと思う瞬間ですね。これが刺さっても反省は――
 
いや待てよ・・・これは何かを見落としていますね。

 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

お疲れ様です
四枚使いの多門張を見落とすなんて…でも先に索子でツモってますね。
これがいつかおっしゃってた経験則なんでしょうか???

そんなことより。
木原さんも開発者さんと面識あるんでしょうからテンパイノーテンの選択ができるように進言なさってはどうでしょうか。
東場でそんなのいちいち出てきてもウザイだけでしょうが、ラス前、オーラスではテンパイしててもノーテンで伏せたい状況が多発します。
和了り牌が出れば和了るが流局ならノーテンにする、これができないのはいかがなものかと思うんですよ。
天鳳もしばらく仕様が変わってないので、そろそろ何か変わってもいいかな~なんて期待してるんですが。

No.7 113ヶ月前
userPhoto 木原 浩一
(著者)

いつもありがとうございます。

そうですね。赤5pが役になったり、アンカンしただけで点数がもらえるようなローカルルールもあったりします。僕はオンライン天鳳というステージのローカルルールだと思ってやっているのでさほど気になりませんが、できれば直してももらいたいところですよね~。

No.8 113ヶ月前

なるほど~ローカルルールだと思えば、ですか。
店長さんっぽい発想ですね。
いち麻雀打ちとしてはハウスルールに従うのは当然と思ってるので、今後はそのように意識するようにします。
ありがとうございました。

No.9 113ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細