


役牌を2副露後、さて何を切りますか?
基本的に麻雀はこのような
地味な優劣比較を連続して判断するゲームです。

正解は

今回は打点が変わらないので

南家の河にヒントがあります。
第1打から数牌を連続で打つ人は
字牌を持っている確率が通常よりも上がる
これは一般論です。ですので、南家の河を見たら
自風の南を持たれている可能性が通常よりも若干高い
と、判断するのです。
今回の場合はチートイツでしたので


もしも南家が字牌連打の河だったら



西家の先制リーチに
東家のツモ切り追っかけリーチです。
A・手変わりを待っていたのにもういいや!
B・せっかくダマにしていたのにこの野郎!
ツモ切り追っかけリーチの理由は色々ありますが
今回のツモ切りリーチはBである可能性が高そうです。
ドラの

コメント
コメントを書く