今週は多忙により記事の更新が難しくなっております。来週には復帰できると思うので、いましばらくお待ちください。

上家から打たれたを――

チーして打とします。
基本的に全員門前時はダマテンを警戒しない
ドラも赤も見えていない手牌ですので
怖いですが、全員門前時は基本的にダマテンを警戒しません。

副露者がいたほうがダマテンは看破しやすい
自分が仕掛けた後の打牌に注目してください。
東家の打牌、南家の打牌は副露者
つまり自分の現物か安全度の高い牌です。程度の危険度ならば
北家もさほど警戒しなくても良いと思います。

よって今回はを勝負です!

※赤丸に注目!
仮に東家にを打たれたとしましょう。

その場合は東家のダマテンも警戒し
この点数状況であればキッチリ迂回するのが推奨です。
副露者(自分)に放銃する可能性のある
牌を勝負してきているので、当然
コメント
コメントを書く