黒沢選手がドラ2の手牌で
2枚目のをスルーしたシーンです。
この巡目ならまだ門前で行ける!
これが黒沢選手の「型」なのでしょう。
結果論ですが、もしもを鳴いた場合は
すぐを暗刻にして東城選手からマンガンの出アガリです。
これも結果論ですが、黒沢選手は門前でこのテンパイ
ツモアガると裏ドラを3枚乗せて、倍満のアガリとなります。
を鳴いた方が安定して加点できるでしょう。
実際、東城選手の追っかけリーチを
受けて、失点と紙一重の結果になっています。
黒沢選手の「型」は長所でもありますが
仕掛けた打点では足りないという判断であれば
ゲーム回しや、相手の手をかわすなど
苦手な分野を補うための苦肉の策なのかもしれません。
東1局親番の東城選手はリーチを受けて――
このイーシャンテンになれば
無筋を押せる人も多いと思いますが
あのリャンシャンテンから
、の無筋は、なかなか押せないでしょう。
親番で打点がそこそこ見込めれば
多少遠くても攻撃的な選
コメント
コメントを書く(ID:26261981)
自分も「立直を打たない立直手順」になってしまうので打9sは勉強になりました。
(著者)
いつもありがとうございます
タンヤオだけではなくピンフになるかもしれないですしね。