
ドラなしで二段目ってこともあり両面を壊して純全帯么九に決めてみました。この判断はどうなのでしょう?今日記事は麻雀5大スキルの1つ「構想力」の話ですね。
参照カテゴリー・序盤の構想
門前リーチか否か

リーチは難しいよね・・・・
と思ったら、手役を狙ってみて下さい。

リーチいけるぜ!
と思ったら、両面を残してリーチを狙いましょう。














この牌姿は8巡目で両面が1つ
愚形だらけで3シャンテン以下の牌姿です。

リーチは難しいよね・・・・
そうなりますよね。
じゃあ手役を狙ってみましょう! ということです。

基準って何ですか?
という質問をよくいただきます。例えば――
・8巡目以降
・赤ドラ無し
・愚形が2つ以上
・リャンシャン以下
青字のような基準を設けたとしましょう
打牌選択時にその基準表を見て、ええと・・・
ってやってたら、間に合わないでしょう??
だから基準を設けるのは反対です。見た目だけで
門前リーチか否か
を判断してください。

あるいは
コメント
コメントを書く(ID:1911285)
いつも勉強させていただいています。
ものすごく為になる記事でした…
序盤の構想力と中盤以降の押し引き(特に引き!)をもっと意識してみたいと思います。
(ID:77997826)
いつもありがとうございます。
以前よりは構想力のスキルが上がったかな?と思いましたけど、まだまだでしたね。(配牌では純全帯么九に決めれなかったです)また気になったところがあれば質問させていただきます。
(著者)
いつもありがとうございます
>イノキさん いつまでも夢見るわけにはいきませんものね~
>秋刀魚さん 配牌は門前で行けるかどうかを真っ先に考えましょう!