ファインプレイとは?
大きなアガリを決めたり、当たり牌をビタ止めしたり
好結果に結びついたプレイがファインプレイとして取り上げられがちです。
東1局東家、イーシャンテンで安全牌を抱えず
将来危険牌になるかもしれないを浮かせて構えています。
もしもこのにくっついて、アガリまたは
流局テンパイに持ち込めたら、ファインプレイじゃないですか。
しかし視聴している人には、それが自然な選択に見えるんですよね。
2列目にしてまだリャンシャンテンです。
さすがにこの程度の牌姿なら安全牌を持つでしょうか?
なるほど、ここで打とする人もいると思います(牌図A)
しかし堀プロは、ファインプレイと
なるかもしれない牌を簡単に手放すことはしないです。
この後にくっついたとしても、視聴者には
自然に見えるので、ファインプレイには見えにくいと思います。
些細な選択で差がつく
このように何
コメント
コメントを書く(ID:879997)
勉強になりました。このような繊細な選択を重ねて行くことで、ひとつでも多くのファインプレーが生まれるもんだなーって感じました。
(著者)
いつもありがとうございます
堀プロは強気な牌の残し方をしますよね。実らないことも多いのですが、挑戦している回数分だけ人より成功する回数も多くなると思います。