170ca56a48e987eba549745c61189cfb8da1d0ad

昨日は雀王戦B1リーグ第1節でした。
結果は4連勝、これ以上ないくらいのバカヅキでしたが――

ツイているということはどういうことか?

配牌が良い、ツモが良い、裏ドラがのる
当たり牌をつかまない、ゲーム展開が良い・・・・etc

ツイているといっても色々あると思うんですが
でも数あるツイている事象の中でも、最強クラスのバカヅキは――

「他家がアガらない」がバカツキ界最強である

つまり他家に手が入っていないことではないでしょうか? 
そりゃ他家がアガらなければ、負けようがありませんからね。

昨日のリーグ戦はまさにそんな感じでした。

42cb4d9ade367fdb86406b7237c2750ecf5e6f3b

画像は他家に手が入りまくる、他家がアガリまくる
う〇こみたいな麻雀ゲーム(個人の感想です)の1シーンです

オーラスの親番です。リーチ棒を出すと瞬間3着に転落してしまい
なおかつ18700点差のラス目にハネマンツモで捲られてしまいます。

ハネマンツモが起こる確率は・・・・
と、データを調べても無駄です