東1局東家、ドラドラのチャンス手です。
ここで選択する牌は1択のはずだった。しかし園田プロの選択は――
だった。確かには3人の安全牌だ。しかし親番で
ターツ不足のこの牌姿をもらって、安全牌を残すことを優先する園田プロではない。
にくっいた、のターツが強いと感じているからだと思う。
確かに上家と下家はの第1打はで、比較的良い場況ともいえるだろう。
技術が高い人ほど技術に頼った選択をする
でも僕は、こうした選択が
園田プロの危うさでもあると感じているんだよねー。
Q・それのどこがいけないの?
この動画の4:20~ ☆場況を正確に読む講座 を参照してほしい。
上家の朝倉プロ、下家の魚谷プロの手の内にが無いと仮定すれば
相対的に対面の多井プロの手の内にがある可能性が高まると考えられる。
しかも多井プロの5巡目は手出しの牌だ。
の関連牌を持っていても全く不思議ではないはずだろう。
僕が危ういと危惧していることは、山読みの技術が高
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
いつも参考になる記事をありがとうございます。
麻雀仲間と同じような話をしました。
個人的にはばっしーも似ていて、引き出しが多いんですがなんだか今はハマってないなというかなんだかなぁという印象です。
少し前はうまく引き出しを使えていた印象を持っています。
園田さんも今はいい感じな気がしますがここから変な方向に行かないといいですね。
ズレた?解釈違い?でしたら遠慮なくコメントで返してください。
ちなみに自分は近藤さんや村上さんのような強い麻雀に憧れます。やっぱかっこいいですね。
上手いし強いし真似できないとは思うのですが、頭が良すぎる分、不確定要素に身を投げられないというのはあるんじゃないかな、と思いました。
特に不調に喘いでいる今は無意識にその傾向は強くなっていそうに思います。めくりあいが怖い爆岡的な。
それも良さだし強さですが、勝てない時に周りに与える印象は上手いけど強くない、になるのではないでしょうか。
近藤pは、感覚派は勝つことでしか価値を証明できない、と仰っていましたが、理論派だって同じだよなーと最近思うところではあります。
(著者)
いつもありがとうございます
>ufoさん 結果が伴っていないとどうしてもそう見えてしまいがちですよねー
>フランシスさん おっしゃる通りですね。結果を出すことでしか証明できないのは園田プロも一緒ですよ。