![六萬:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ms6_1.gif)
![七萬:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ms7_1.gif)
![八萬:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ms8_1.gif)
![八萬:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ms8_1.gif)
![八萬:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ms8_1.gif)
![九萬:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ms9_1.gif)
![六筒:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ps6_1.gif)
![七筒:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ps7_1.gif)
![二索:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ss2_1.gif)
![三索:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ss3_1.gif)
![四索:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ss4_1.gif)
![八索:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ss8_1.gif)
![八索:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ss8_1.gif)
![八萬:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ms8_1.gif)
昔の話、4巡目に
![五筒:麻雀王国](https://mj-king.net/sozai/paiga/images/p_ps5_1.gif)
取るか取らないかという話が話題になったことがある。
まあ「鉄」だとか「アルミホイル」だとかの話はどうでも良いけど
話題の主は「仕掛けると警戒されてしまう」という理由でスルーしたのだ。
両面チーくらいで警戒してくれるなら、いつ何時でもブラフかましてやるよw
と、答えていた人がいた。勘違いしないでほしい。
話題の主は普段から仕掛けないタイプだから「警戒される」と予測したのだ。
お前の両面チーなど、誰一人として警戒しないのだか??
今日はそんな話をしたいと思います。
※参照記事 とある麻雀プロの何切る
![f3ac6e6185a5baf74d9906eb70662e5dabab1f50](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2587718/603039/f3ac6e6185a5baf74d9906eb70662e5dabab1f50.jpg?article_id=1666727&time=1739704676&key=d963587a445c195d346e4aa1164c7948ebcca65e)
3か月の特南生活を経て、久しぶりに戻ってきた鳳凰卓。
離れていたおかげで、少しだけ印象が違って見えるような気がします。
特上卓に比べて、鳳凰卓は仕掛けがかなり積極的
画像は南3局、ラス目の親が4巡目に仕掛けてきました。
確かにこうされると、浮いている役牌が切りにくくなると思い
コメント
コメントを書く(ID:7210327)
いつも参考になる記事をありがとうございます。
下から3枚目、上家の両面チーを無視した場面ですが
赤5pが手出し、自摸切りかわからないのですが、その違いで無視を決めたりしましたか?
あと、上家が下家の点数状況だった場合東場とは言え、両面チー2回+赤5p切りで警戒しますか?
ご回答よろしくお願いします。
(著者)
いつもありがとうございます
単純に自分の手がいけそうで、そっちのほうを優先しましょうということです。