![68a4614e1b95123790adc495f6ed37f97c786aff](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2587718/544348/68a4614e1b95123790adc495f6ed37f97c786aff.jpg?article_id=1375473&time=1739715498&key=cdb230aa82d52788989285f64168d0bbe293b558)
牌譜
オーラスです。19100点差の親リーチを受けています。
ハネマンをツモられるとゲームENDですから、一発を消したい気持ちはわかります。
一発消しはノーリスクではない
確実にアガリの可能性は減ります。
どうせオリるんでしょう? と思うじゃないですかー
この牌姿だって10回に1回くらいは
安全牌を切りながらアガリの可能性ってあると思いませんか?
対して一発でツモられる可能性は10回に1回もないじゃないですかー
アガリの可能性を狭めるリスクに、一発消しのリターンは大体見合わないのです。
![623ade2e850a52b2efce9534098f24946e5ded5f](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2587718/544349/623ade2e850a52b2efce9534098f24946e5ded5f.jpg?article_id=1375473&time=1739715498&key=cdb230aa82d52788989285f64168d0bbe293b558)
晒した牌が後に安全牌になる可能性も考えましょう
仕掛けた牌を捨てることはできません。234mで晒してしまわず
後に2mや3mを選択する権利を残しておいたほうが良いということです。
・2m、3mが現物になる
・4mが全て見えるとノーチャンスになる
・5mや6mが通っても通しやすくなる
そう考えると後の安全牌候補として手の内に留めておいたほう
コメント
コメントを書く