牌譜
最近調整しているのが速度重視の仕掛け
以前ならドラ受けの4sを残して打東、門前リーチまたはチートイツの天秤の構え。
そしてここから白はワンスルーしていたのだが――
あまりにも速度を軽視してやいないだろうか?
というわけで極端ですが、速度一本に標準を合わせて打4sから白は1鳴きです。
少し競技麻雀バランスに傾倒しすぎていたかもしれない。先手を狙えそうなものは素直に構える。こんな簡単なことができなくなっていたなんて・・・
牌譜
というわけでこれも速度重視。先手狙いで対面から出た白を仕掛け――
とはなりません。手牌にドラが1枚あるかないかで判断は変わります。
ドラ1門前手順、ドラ0速度重視
もちろんケースバイケースですが
しばらくはこのバランスで天鳳はやってみたいと思います。
麻雀はバランスのゲーム
何事も一辺倒になってはいけません。時には速度を、時には打点を
与えられた素材、点数状況、他家の動向によって判断はその都度
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
ありがとうございます、
確かに3sの3枚見えから、浮きやすくなった2sを狙い、
カンチャンでとりそうです。
率の差は確かに間待ちの方が高いと思いますが、
打点差を埋めるほどでは無いようにも
感じています。
この辺りに誤認の認識がありそうなので、
今一度改めて考えたいと思います。゚(゚´Д`゚)゚。
(著者)
2600→8000というならアガり時の他家との点差を考えるとかなりの差になりますが、8000→12000はどうでしょうか? アガリ確率が3枚対4枚といった見かけ上の差程度なら打点を取りますが、この場合は見かけ枚数差以上の差があると判断します。
ありがとうございます、他家との点差を
もっと意識して最適な打牌を選べるよう、
努めたいと思います。
(ID:47944717)
質問です。
13355から間2への聴牌は正面からの
直撃と、5sが出ない、山にいない、という
判断やみえる枚数を優先したから、であってますか?
またその選択の期待差は小さいのでしょうか?