15年ぶりリベンジのシュークリーム、どっきどきで挑戦しました。
ドキドキしすぎて、放送する前に日本酒2合ほど飲んじゃいましたね。
バターを1センチ角に切って、常温に戻して、
雪平鍋にバター、水、塩を入れて火にかけて、
沸騰したところでふるった薄力粉を一気に入れて、混ぜて、
火からおろして、卵を少しずつ加え、混ぜて、
ヘラから垂らして逆三角▽の形になるくらいになったら、
搾り袋に入れ、直径5センチに丸く絞り出す。
霧吹きをして、210℃に余熱しておいたオーブンで20~30分焼く。
バター1センチに切る意味あった??とか文句いいつつ、
全卵でいいのに、最初卵黄だけ入れて、途中で気づいて卵白を加えるという、ミスを犯しながらも、なんとかオーブンに。
みるみる膨らんできて歓喜の撮影(*´Д`)
無事焼きあがりました~(ボコボコしてますけどw)
昼間に作っておいたカスタードクリーム、柔らかすぎました・・・。
冷えたら硬くなると信じてたんだけどなぁ。。
クリームが上手く入れられなくて、穴から漏れてしまったのですが、
写真はなんとか誤魔化して撮りました。
出来立てはサクサクで軽い食感だったのですが、
一晩経って、翌朝食べたら生地に水分が馴染んで分厚くなって、もっちり感もあり、
上の部分はサクサク感も残ってて、美味しかったです(●´ω`●)
出来立ての香りも良かったけど、時間経ったほうが美味しかったかなー
クリームは再加熱して、少し硬くしましたw
コメント

No.4
(2021/01/01 10:38)
>>2
シュークリーム作れましたね!まぐれかもしれないですが!!
母の作るシュークリームもこんな風にデコボコいびつな形でしたので、なかなかの再現度かと思います
ww(狙ったわけではない)
熊さんの事件簿、2つ目にしてかなりヤバめですねw
サイドブレーキは良いとしても、ギアをパーキングに入れてなかったんですか??(・・;)
ペーパードライバーの友人の運転で車に乗ったとき、サイドブレーキ引いたまま走り出したので、焦った事ありますけどwサイドブレーキかかってても進みますね。
色々なエピソードがあるんですねぇ。楽しいですw
シュークリーム作れましたね!まぐれかもしれないですが!!
母の作るシュークリームもこんな風にデコボコいびつな形でしたので、なかなかの再現度かと思います
ww(狙ったわけではない)
熊さんの事件簿、2つ目にしてかなりヤバめですねw
サイドブレーキは良いとしても、ギアをパーキングに入れてなかったんですか??(・・;)
ペーパードライバーの友人の運転で車に乗ったとき、サイドブレーキ引いたまま走り出したので、焦った事ありますけどwサイドブレーキかかってても進みますね。
色々なエピソードがあるんですねぇ。楽しいですw

No.5
(2021/01/17 21:50)
めっちゃ綺麗に膨らんでるー! スゲェー!(´∀`* )
あのカスタードはこれのために作ってたんだねー
一流パティシエのいるお店のシュークリームみたいに立派な仕上がりだね!
めっちゃ美味しそう!(*´﹃`*)
なっちも食べたい!!シャトレーゼ行こうかな?
あのカスタードはこれのために作ってたんだねー
一流パティシエのいるお店のシュークリームみたいに立派な仕上がりだね!
めっちゃ美味しそう!(*´﹃`*)
なっちも食べたい!!シャトレーゼ行こうかな?

No.6
(2021/01/19 13:09)
コメントを書き込むにはログインしてください。
甘いもの食べたくなってきた!