前回張り切って大判26枚入りを2袋も買っていたのでw
また26個餃子作りました。
前回と違うものをと思って、鶏ももひき肉、レンコンのきんぴら(残り物)、塩もみ白菜、オイスターソース、白胡椒、片栗粉、ごま油、酒、生姜。
レンコンのきんぴらは粗く刻んで入れました。
放送で「???」ってなったフライパンの材質、説明書みたらちゃんと書いてあったので載せておきます。(そして詳しい人色々おしえてww)
10個は焼いて、残り16個は冷凍に。
羽根つき餃子作りたかったんですけど、羽が落ちましたw
カリカリ・パリパリに出来てて、おいしかったです。(ちょい焦げ)
鶏なのであっさり。レンコンのしゃきしゃきの食感が良いです♪
サラダは、玉ねぎを酢、砂糖、塩、ディル、オリーブオイルで1日漬けて置いたやつに、
千切りレタスと豆苗、ピエトロドレッシングで和えました。
ひのまるさんおすすめのコウケンテツレシピ、良さそうだったので、
ここでも紹介しておきます。「豚バラ肉とレタスのうまみ蒸し」
https://www.asahi.com/ads/clients/bonmarche/recipe/recipe20200518_02.html
レタス安いみたいだから、いいね(・∀・)♪
あのフライパンで上手に思い通りの料理ができるようになりたいなぁ~
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
今日(9月17日)、豚餃子と鶏餃子、両方焼いてみました。
羽ちょっとできたああああ!(だいぶ苦戦したけどw)
食べ比べた結果。熱々だと豚かな?にんにく入っててお酒に合うかもー
鶏は冷めてもいけるいける。素材の味がおいしいかもー
コメント

No.2
(2020/09/17 23:25)
鶏肉とレンコンですか。 あまり食べない食材ですが これならいけそうです。これからの季節 食も賑わいますね。
わけあり食べ処 さわり ラーメン利〇 ダシはあの有名な昆布。暖簾分け独立店主は 髭の超イケメンサーファー そして夫人は太ってそうでもない のがうれしい。豚骨味噌こってりニンニク入り 卵は味付き絶妙半熟 メンマは甘く丁寧な味付け 細いネギは香油をたらし チャーシューはとろける 手抜きがない。姉も母も生涯一と褒める。残念ながら 東日本震災で被害を受けた夫人の実家近くに移転。寒くなってくると恋しく切なくなる味の思い出です。
わけあり食べ処 さわり ラーメン利〇 ダシはあの有名な昆布。暖簾分け独立店主は 髭の超イケメンサーファー そして夫人は太ってそうでもない のがうれしい。豚骨味噌こってりニンニク入り 卵は味付き絶妙半熟 メンマは甘く丁寧な味付け 細いネギは香油をたらし チャーシューはとろける 手抜きがない。姉も母も生涯一と褒める。残念ながら 東日本震災で被害を受けた夫人の実家近くに移転。寒くなってくると恋しく切なくなる味の思い出です。

No.3
(2020/09/19 02:29)
>>1
バーミキュラでした。愛知なんですよねー(買ってから気づいた)
24cmの深型のほうなので、煮込み料理も良さそうです。
餃子みたいにヘラを下に滑り込ませる作業は深型だとやりにくいかもw
ichiさんのフライパンちゃんも拝見しました!ありがとうございます(´ω`*)
かっこいいですよねぇ。ごつっところっとまるっとしてて。
使い勝手がやっぱり違うので最初は上手く出来ないですよね(;´Д`)
でも試行錯誤が新鮮で楽しいですね♪
バーミキュラでした。愛知なんですよねー(買ってから気づいた)
24cmの深型のほうなので、煮込み料理も良さそうです。
餃子みたいにヘラを下に滑り込ませる作業は深型だとやりにくいかもw
ichiさんのフライパンちゃんも拝見しました!ありがとうございます(´ω`*)
かっこいいですよねぇ。ごつっところっとまるっとしてて。
使い勝手がやっぱり違うので最初は上手く出来ないですよね(;´Д`)
でも試行錯誤が新鮮で楽しいですね♪

No.4
(2020/09/19 02:45)
>>2
熊さん意外に食べないもの多いですよねぇ。
こだわりが強い??
わけあり食べ処シリーズですねwww
どう反応していいのか分かりませんが、今日も熊さん元気だなってほっと安心して、嬉しく思っています(*´ω`*)
熊さん意外に食べないもの多いですよねぇ。
こだわりが強い??
わけあり食べ処シリーズですねwww
どう反応していいのか分かりませんが、今日も熊さん元気だなってほっと安心して、嬉しく思っています(*´ω`*)
コメントを書き込むにはログインしてください。
流石愛知県民
今まで使ったことがない鍋、特にフライパンは慣れるまで大変ですね
ワイも今、この前買った奴であーでもない、こーでもないと火加減研究中です
琺瑯で深さもありそうだし軽い煮込み料理にも良さそうですねえ
お互い頑張って料理の腕、あげましょう
あとでワイの買った奴の詳細、送ります(人に見せたくてウズウズしてたんでw)
かのちんの餃子が食べたい秋の夜です