どうも、滝川雄介です。
積んでいたラノベもあらかた読み終え、今度は何をしようかと考え、『PUBG』を3300円で買いました。
……が、どうも、そのPUBGが配信差止めを訴えたのが『荒野行動』というスマホゲーム。
ちょっと調べてみたんですが……いくらなんでも似すぎです、これ。
バトルロイヤル方式はともかく、だんだん安全地帯が狭くなっていくとか、もっと言ってしまえば回復アイテムの使用モーションとか、言い出したらキリが無いくらい似てます。
これは流石に、コロプラ相手に金で解決しようとした任天堂のケースとは異なりますね。
ゲーム自体をぶっ潰そうと考えても何ら不思議ではありません。
もし『そんなの言いがかりだろ?』と思うなら、動画とかで見てみると良いですよ。
冗談抜きで似てます、というか似せてます。
荒野行動側は、『事実無根、こっちが訴え返してやる』みたいなリアクションを見せてますが、どういう判決が出るか少し注目しています。
なんせ、PUBGが動かないPCの人は荒野行動にだいぶ流れているみたいですからね。
それで、配信停止となったら、大騒動じゃ済まないレベルになると思うんですよ。
でも、それでPUBGプレイヤーが悪者にされるのは、ちょっと違いますね。
(ゲーミングPCでも重いと言わざるを得ないスペックにしてしまったのは、少しばかり運営の罪かもしれませんが)
なんか、最終的には金で解決になりそうな気がしないでもないですが……。
荒野行動側も簡単に頭を下げそうにないですね、あれだけの啖呵を切ってるわけですから。
まぁ、なんにせよパクリはよくないです、それでお金稼いでいるなら尚更ですね。
……その前に、PUBGで早くキルを取ってみたいものです。(泣)
※途中でお腹痛くなって離席死亡が既に何度か……。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。