感染予防まとめ【カイゴ大学】
感染予防(01) マスクの付け方
感染予防(02) マスクの外し方
感染予防(03) 手洗いの方法 手洗いの歌
感染予防(04) うがいの方法
感染予防(05) 使い捨て手袋のはめ方・外し方
感染予防(06) 手のアルコール消毒
ノロウイルス(01) ノロウイルスとは?
ノロウイルス(02) 次亜塩素酸ナトリウム
ノロウイルス(03) ノロウイルス・排泄物・嘔吐物の処理対策方法
O-157(01) 特徴
O-157(02) 原因と対処
疥癬(01) 疥癬とは?
疥癬(02) 疥癬の感染原因
疥癬(03) 7つの疥癬予防方法
衛生(01)爪の切り方
衛生(02)爪の切り方 ニッパー型爪切り
衛生(03)耳掃除の方法
衛生(04)肘が伸びない人に対する手浴の体位
感染予防(02) マスクの外し方
感染予防(03) 手洗いの方法 手洗いの歌
感染予防(04) うがいの方法
感染予防(05) 使い捨て手袋のはめ方・外し方
感染予防(06) 手のアルコール消毒
ノロウイルス(01) ノロウイルスとは?
ノロウイルス(02) 次亜塩素酸ナトリウム
ノロウイルス(03) ノロウイルス・排泄物・嘔吐物の処理対策方法
O-157(01) 特徴
O-157(02) 原因と対処
疥癬(01) 疥癬とは?
疥癬(02) 疥癬の感染原因
疥癬(03) 7つの疥癬予防方法
衛生(01)爪の切り方
衛生(02)爪の切り方 ニッパー型爪切り
衛生(03)耳掃除の方法
衛生(04)肘が伸びない人に対する手浴の体位
- 合計再生
- 2,311
- 合計コメント
- 6
- 合計マイリスト
- 9
- 公開日時
※パックに含まれる動画がご利用の端末に対応しているか、ページ下部の「このパックに含まれる動画」にてご確認の上ご購入ください。
ポイント視聴プラン
購入または視聴はログイン後に行えます。
※ご購入後のキャンセルはできません。
支払い時期と提供時期はこちらからご確認ください。
支払い時期と提供時期はこちらからご確認ください。
利用規約をご確認の上ご視聴ください。
チャンネル月額会員ならずっと見放題です
このパックに含まれる動画 (18)
購入すると視聴できるようになる動画 (18)
-
1:22
感染予防(01)マスクの付け方
【マスクの付け方のポイント】↓ (1) マスクのギザギザが下を向いている方が表です (2) ノースピースが上に来るようにゴムを耳にかけます。 (3) 隙間がないように位置を整え、ノースピースを押さえて鼻の形... -
0:51
感染予防(02)マスクの外し方
【マスクの外し方のポイント】↓ (1) 耳にかかっているゴムの部分をもって外します (2) 他の部分には触らないように捨てます (3) うがい・手洗いをしましょう※動画はブログやHPなどに貼り付けてご自由にお使... -
1:03
感染予防(03)手洗いの方法 手洗いの歌【歌ってみた】
※動画はブログやHPなどに貼り付けてご自由にお使いください。※ダウンロード後の無断使用は固くお断りいたします。※本サイトの情報閲覧、及びご利用によりお客様に生じたトラブルなどに対して、当社は一切責任を負... -
1:39
感染予防(04)うがいの方法
※動画はブログやHPなどに貼り付けてご自由にお使いください。※ダウンロード後の無断使用は固くお断りいたします。※本サイトの情報閲覧、及びご利用によりお客様に生じたトラブルなどに対して、当社は一切責任を負... -
1:14
感染予防(05)使い捨て手袋のはめ方・外し方
※動画はブログやHPなどに貼り付けてご自由にお使いください。※ダウンロード後の無断使用は固くお断りいたします。※本サイトの情報閲覧、及びご利用によりお客様に生じたトラブルなどに対して、当社は一切責任を負... -
1:05
感染予防(06)手のアルコール消毒
※動画はブログやHPなどに貼り付けてご自由にお使いください。※ダウンロード後の無断使用は固くお断りいたします。※本サイトの情報閲覧、及びご利用によりお客様に生じたトラブルなどに対して、当社は一切責任を負... -
1:02
ノロウイルス(01)ノロウイルスとは?
【ノロウイルスとは?のポイント】↓・ノロウイルスの感染経路・症状冬に発生しやすく感染すると人の腸内で繁殖し胃腸炎を引き起こします・症状吐き気、嘔吐、下痢、発熱高齢者は下痢や嘔吐により脱水症状を起こし... -
1:39
ノロウイルス(02)次亜塩素酸ナトリウム
ノロウイルス(02) 次亜塩素酸ナトリウムで、ノロウイルス・インフルエンザ・O-157感染対策・除菌 【次亜塩素酸ナトリウムで、ノロウイルス・インフルエンザ・O-157感染対策・除菌のポイント】(1) 『次亜鉛素... -
2:32
ノロウイルス(03)排泄物・嘔吐物の処理対策方法
※動画はブログやHPなどに貼り付けてご自由にお使いください。※ダウンロード後の無断使用は固くお断りいたします。※本サイトの情報閲覧、及びご利用によりお客様に生じたトラブルなどに対して、当社は一切責任を負... -
1:18
O-157(01) O-157とは?
O-157(1) O-157とは?↓人体を攻撃して食中毒を引き起こす大腸菌の代表格。これを総称して病原菌性大腸菌と言います。最大の特徴はベロ毒素を産生すること。潜伏期間は2日~14日で初夏から初秋にかけて注意が... -
1:05
O-157(02) 原因と対処
【原因】↓感染経路は飲食物を介して行う経口感染です。菌に汚染された飲食物を摂取したり患者様の排泄物に含まれる大腸菌が直接、または間接的に口から入ることによって感染します。食品の取り扱いには十分注意し... -
1:16
疥癬(01)疥癬とは?
「疥癬とは」↓・疥癬はヒゼンダニと言う小さなダニが皮膚に寄生して発症します。・人体から離れたヒゼンダニは生きてはいけません。・高熱や乾燥にも弱く50℃以上の環境では10分以上いると死滅します。 「... -
0:24
疥癬(02)疥癬の感染原因
「疥癬の感染原因」↓・人の肌と肌の直接の接触により感染します。・寝具などを介して感染することもあります。・感染者と直接接触する機会がなければ感染の心配はありません。動画はブログやHPなどに貼り付けて... -
1:08
疥癬(03) 7つの疥癬予防方法
「7つの疥癬予防方法」↓①感染者に直接接触しない。②感染者を介助したら必ず手洗いと手の消毒を行う。③感染者が他の方と接触しないように気を付ける。④感染者の部屋はこまめに掃除機をかけ、空気を入れ替える。... -
1:32
衛生(01)爪の切り方
衛生(01)爪の切り方「現役看護師が教える正しい爪切りの使用方法」(1) 爪に対して爪切りを平行に当てます(2) 深爪に注意し、爪の中心、左右の爪先、左右の爪の角をきります(3) やすりをかけて切り口を整えま... -
1:05
衛生(02)ニッパー型の爪の切り方
衛生(02)爪の切り方 看護師が教える正しいニッパー型爪切りの使用方法 (1) 爪に対して爪切りを平行に当てます(2) 深爪に注意し、爪の中心、左右の爪先、左右の爪の角をきります(3) やすりをかけて切り口を... -
1:25
衛生(03)耳掃除の方法
衛生(03)耳掃除の方法【1分介護技術動画】(1) 綿棒、ガーゼ、オイル、ペンライトを用意します(2) 相手の同意を得ます(3) 耳の中の状態を観察します(4) 片方の手で耳をつかみ、耳穴から1cmまで綿棒で耳垢... -
1:05
衛生(04)肘が伸びない人に対する手浴の体位
【肘が伸びない人に対する手浴の体位のポイント】 (1)側臥位になり手浴を行います。 (2)バスタオルなどを使い高さを調整します。※動画はブログやHPなどに貼り付けてご自由にお使いください。※ダウンロー...