日銀によるマイナス金利政策と相続税増税で空き家・空き室が増加! 東京・神奈川では3戸に1戸が空き室!?
岩上「『2016年から導入されたマイナス金利の影響がアパート新築に拍車をかけた』と指摘されています(※1)」
▲都内23区や神奈川県でも空き家、空き室が増加 https://bit.ly/2TZh3WX
田代「マイナス金利とは、民間の銀行が日本銀行に預けるお金のうち、新規に積んだ分に対して金利をマイナスにするというもの(※2)。つまり、『預けたままだとどんどん減るよ』というわけで、だから『それをどこかに貸し出しなさい』と。貸し出すところがないから、みんな日本銀行に預けて『0.1%でいいから金利を下さい』とやっている(※3)のに、逆にペナルティーを課してどんどん取っていくというわけです。
そんなこと言われても、そもそもの発端が『貸出先がない』ということだったわけですから、どこも貸し出すところはない。ということは、先ほどの話のように、民間は無理くりなアパート経営のスキームを作り、そこにいろんな金融商品も乗せてパッケージで売る、という方向に流れていくのは当然です(※4)。日銀はこんな劇薬を、しかも期限を設けずにやったわけです。そのインパクトはすごいですよ」
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
【特別号】岩上安身のIWJ特報!沖縄の民意をまったく無視して進められる辺野古新基地建設!安倍政権による沖縄弾圧と米国植民地化への加担!沖縄問題の本質とその広がりが今明らかに!岩上安身による辺野古新基地建設反対運動家ロバート・カジワラ氏インタビュー!(後編)
-
一覧へ
-
【第427-435号】岩上安身のIWJ特報!スクープ! 日銀が発表した英語論文の謎 アベノミクス・黒田バズーカによる副作用の責任を逃れようと裏で金融緩和の出口模索!? 岩上安身によるエコノミスト田代秀敏氏インタビュー 2018.7.1(後編)