オンライン・オフラインが融合したコミュニティ
世界に広がるネットワーク
最後に改めて、TEDというイベントをご紹介したいと思います。NHK Eテレで「スーパープレゼンテーション」として特集されたり、後述する関連イベントが日本でも開催されているので、ご存じの方も多いでしょう。初めて聞いた方は、3分間の短いプレゼン動画をご覧ください。
世界中で人気のプレゼンです。TEDというイベントがどんな雰囲気か、分かっていただけたのではないでしょうか。
*TEDについてもっと知りたい方は、この記事がオススメです 価値あるアイデアの集約で世界を変革させるTEDという試み 野々下裕子
このTEDというイベントは、「素晴らしいプレゼンテーション」や「最先端の活動をしている人が集まる」面が強調されることが多いのですが、「オンライン・オフライン」が、新しい形で融合した「コミュニティ」であることも重要な要素です。
ウェブサイトからは見えませんが、イベントを通じて知り合った人達と、「同僚」でも「友達」でも「同級生」でもない、新しい「つながり」をつくり、オンライン(ソーシャルネットワーク)・オフライン(イベント)で交流し、ネットワークを形成しています。(今日、TEDは多くの企業スポンサーを集めています。企業が、彼らのネットワークに入り込もうとしているのは、ここにブランドメッセージを届けることが、マーケティング上重要であることに気付いたからでしょう。)
日本で火が付き、133各国に広がったムーブメント
そして、この取り組みは急速に世界に広まりました。 「TEDx」(xがついている)という名前で、2009年に始まった「地域版の独自運営のTED」は、THE NEW YORKERによると、わずか3年間で133カ国で開催されるに至り、今では平均して1日5回の「TEDx」が世界のどこかで開催されています。
そして、この「TEDx」が、アメリカ以外で最初に開催されたのは、実は日本だったのです。
「TEDxTokyo」と名付けられたカンファレンスは、2009年に東京お台場の日本科学未来館で初めて開催されました。回数を重ねるごとに成長し、今では、参加チケットが手に入らなかった人のために、渋谷ヒカリエでパブリック・ビューイングが同時開催されるほどの人気イベントとなりました。TEDxTokyoも運営はボランティア、運営者と参加者が多様なネットワークを形成し、独自のコミュニティが生まれています。
コミュニティによってつくられるイベント、公開された動画は世界中を駆け巡る
さて、アメリカでは、元祖「TED」が毎年開催されています。今年、U2のボノ氏や、元ミシガン州知事などの「大物」が世界中から集まる中、日本人から参加したのはヨーヨーの世界チャンピオン、シルク・ドゥ・ソレイユの登録アーティストのBLACKさんでした。(彼の強烈なパフォーマンスが会場を沸かせた様子は、もちろん動画として公開されています。BLACK 「ヨーヨーの達人への道」)
話を聞くと、BLACKさんは、「元祖TEDの運営は、凄まじかった」と語っていました。世界中の人を惹きつけ、公開された動画が一瞬で世界中を駆け巡る「TED」。そのイベントも、コミュニティによって運営されています。
パトリック、BLACKさんの参加が決定!
そして、TEDxTokyoを立ち上げた一人、パトリック ニュウェルさん、元祖TEDでパフォーマンスを披露したBLACKさんが、Event Festival Tokyo 2013に急遽参加してくれることになりました。
パトリックさんは、どんな想いでTEDxTokyoを立ち上げ、今後のビジョンはどのようなものでしょうか。またBLACKさんは、カリフォルニアのTEDコミュニティに、何を見たのでしょうか。
彼らの話は、きっとこれからのソーシャルメディアやコミュニティがどうあるべきか、私たちがどう変わるべきかについての示唆を、与えてくれるでしょう。
是非、二人に会いにきてください。
今週日曜日開催です!
Event Festival Tokyo 2013は、今週日曜日開催です。
沢山のプログラムを用意していますが、一日の楽しみ方を「5つのポイント」として紹介しています。
「Event Festival Tokyo 2013」の楽しみ方“5つのポイント
- 32のコンテンツからプログラムを楽しもう! 自分ならではの過ごし方をつくるべし。
- 日常の殻を飛び出そう!違うジャンルのセッションにも喜んで飛び込むべし。
- 普段と違った出逢いを楽しもう!隣の人はイベント主催者仲間。
- 食からのヒントも大切に!よりすぐりのケータリングフードを楽しむべし。
- 吸収だけでなくアウトプットで学びに差がつく!ワークショップで積極的にアウトプットすべし。
それぞれの解説は、こちらのページをご覧ください。
それでは、日曜日に会場で会いましょう!
Event Festival Tokyo 2013
http://eventfes.org
全32セッション・3ワークショップから自由に選択!4700円で最大8セッション+3ワークショップを楽しめます!
関連記事
- ソーシャルで、人はイベントに行く。Event Festival Tokyo 2013開催!
- ソーシャルで、人はイベントに行く(2)イベントで得られるものー誰もが「主催者」になる時代に
- ソーシャルで、人はイベントに行く(3)データから見るイベントの「つながり」と「ニーズ」
- ソーシャルで、人はイベントに行く(4)「参加型」による新しい「学び」の方法、継続すること
- ソーシャルで、人はイベントに行く(5)「未来の広告」のヒントもここに。文化が芽生える瞬間を見る。
- ソーシャルで、人はイベントに行く(6)コミュニティ再生の可能性ー「地元」のために何ができるのか
peatix
">by 庄司 望
コメント
コメントを書く