インライフwebブロマガ

【大人の趣味道:アウトドア編】釣った魚を新鮮なまま持ち帰る方法!『神経絞め』を紹介!

2016/09/23 11:08 投稿

  • タグ:
  • アウトドア
  • 旅行
  • キャンプ
  • 釣り
  • 絞め
  • 神経絞め
皆さんはちゃんと絞めた魚を食べたことはありますか?
通常、魚は死んでから約2~3時間ほどで死後硬直が始まり、そこから先は徐々に身が痛んでいき、いずれ腐ってしまいます。

たとえば、午前中に釣った魚をクーラーに入れておき、夕方家に帰り捌いて食べるとします。
この場合、お昼頃にはクーラーの中で死後硬直が始まり、夕方までにはかなり時間が経過する為、食べる頃にはとても新鮮とは言えません。

その日に釣れた魚なので新鮮と言えば新鮮かもしれませんが、魚本来の味を楽しむには処理が甘いです。

そこで、皆さんに覚えてもらいたいのが今回紹介する『神経絞め』です。
道具が必要だったり、最初は少し難しいかもしれませんが、コツさえ掴めばいつも新鮮な魚を食べることができる素晴らしいテクニックなのでぜひチャレンジしてみて下さい!

ちなみに、以前紹介した川魚の捌き方はこちらの記事を参考にして下さい。

神経絞めとは

shinkei1.jpg

そもそも神経絞めとは何なのか?
上にも書いたように、魚は死んでから時間が経つとどんどん痛んでいきます。
その過程を細かく書くと、絶命→死後硬直開始→完全硬直→硬直解除→腐敗という風になります。
絶命する事で、「自分は死んだ」という情報が神経を伝って全身に流れることで死後硬直が始まります。

この「絶命から死後硬直開始まで」の時間を遅らせるテクニックが『神経絞め』。
神経を絞める事で、魚が「自分は死んだ」という情報を体に伝える時間を遅らせることができます。

通常の脊髄を切断するだけの「活け絞め」では2~3時間で死後硬直が始まりますが、そこに加えて「神経絞め」を行うことで、死後硬直開始までの時間を20~24時間ほどに遅らせることができます。

これだけ時間に余裕ができれば、朝釣った魚も、帰ってから食べる時間まで十分新鮮なままです。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

インライフチャンネル

インライフチャンネル

このチャンネルの詳細