【南信州・飯島町 笑っていいじま!】- 第7回
2016/08/19(金)に放送した内容です。
■本日のお品書き
さて、放送当日ですが、この手旗から始まりました。
リオ五輪バドミントン女子シングルスの奥原希望(のぞみ)選手のおばあさまが
飯島町在住ということで、飯島町にて、準決勝からパブリックビューイングを行い
応援を行っておりました。
そこで使用されていた手旗が下の写真になります。
![11f61a8ebd2c0272318fa29edc093352a4c77b0b](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413535/11f61a8ebd2c0272318fa29edc093352a4c77b0b.png)
結果はご存じのとおり、銅メダル!!
奥原選手も長野県出身であり、今回初めて長野県に夏季五輪のメダルをもたらしました。
本当におめでとうございます!!
さて、酒井さんとの町役場での打ち合わせの様子です。
![6c87cb1d565ffe32392ab983dcb6100077d7656f](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413536/6c87cb1d565ffe32392ab983dcb6100077d7656f.png)
こちらの手旗は役所の手作りとの話を伺えました。(ロケは8/17でした)
先日の放送で納涼夏祭りを生中継をさせていただきましたが、その際の話も出てきました。
カメラを回すと逃げてしまい、恥ずかしがり屋さんが多い地域なのかな、ということを
MCが言っておりました。
![678ac0dd14ace74d044f3280840fd8f43f31afd2](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413537/678ac0dd14ace74d044f3280840fd8f43f31afd2.png)
8/15に諏訪湖の花火大会がありましたが、その話をしている中で、
長野県では秋に神社で奉納花火が多いので、3連休に回るのはいいかも、
という話をしております。
飯島町では、田切と本郷において、大きい筒を人が抱えて行う手筒花火があるようです。
花火を抱える方はヘルメット着用で、腕はやけどの跡が出来てしまうぐらい凄いようです。
写真資料はありませんが、「飯島町 本郷神社 花火」で検索すると
その迫力を知ることができますよ!
打ち合わせの後は、飯島駅前にありますお店のロケに行ってまいりました。
JR飯田線飯島駅を出ましてすぐ目の前にあります『飯島食堂』さんです。
こちらにて、「煮カツ丼」をいただきます。
![ab2f8e033639ba040a4e893f9b3133a545a40fa3](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413538/ab2f8e033639ba040a4e893f9b3133a545a40fa3.png)
こちらのカツ丼、下にキャベツが敷かれており、醤油ベースのタレで卵とじにされており、
その上に少しだけソースがかかっているようです。
通常、伊那地区ではカツ丼というと、ソースカツ丼を指すようですが、こちらでは煮カツが
上に載っているものが提供されております。
さっそくいただきます!
![d7c59a9d9a59f77a2f2b4a06db872153abcaf041](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413541/d7c59a9d9a59f77a2f2b4a06db872153abcaf041.png)
カツもなかなか分厚いですよ!
ちなみに、先週、暑気払いで酒井さんも来られていたみたいですね。
![d17a550dd94b093b269c2165245d4128eb0a2622](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413540/d17a550dd94b093b269c2165245d4128eb0a2622.png)
こちらがメニューになります。
町の食堂という感じの品ぞろえですね。
左の写真の上部真ん中のところには人気オーダーベスト5が記載されております。
カツ丼は1番人気なんですね。
MCは「ごはんグラタン」が気になるということと、
あと、ラーメンライスがあるのが落ち着く、ということを放送中に言っておりました。
同席していた町役場の方は「モツ煮」を推していました。
![7832f528189ba4f443b4841c31872359b23a2577](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413542/7832f528189ba4f443b4841c31872359b23a2577.png)
完食!!!
とおもいきや・・・・・・
![00e1a710ad58dac56b7a94edbc7604826844a757](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413543/00e1a710ad58dac56b7a94edbc7604826844a757.png)
デザートは別腹と言い始めました
![a67db1b33c8f0d2d4fe5152ec8be3b4776927517](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413544/a67db1b33c8f0d2d4fe5152ec8be3b4776927517.png)
店員さんのおすすめは「かき氷」と「パフェ」とのこと。
ミニパフェもあるようですが、
「たくさん食べたいなら、ミニパフェよりフルーツパフェやチョコパフェのほうが
パフェしてますよ」
との助言。
かなり迷って、迷いに迷って、注文しましたのは・・・
![c42d3f1ad5bc250c6db07d556ba08ff245b515a0](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413545/c42d3f1ad5bc250c6db07d556ba08ff245b515a0.png)
フルーツパフェです。
![b51d08cf4b28fa2b2019fe3e6fe88e88931f5715](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413546/b51d08cf4b28fa2b2019fe3e6fe88e88931f5715.png)
食事中に何をやったかといいますと???
![50b3c0eece81d05717b23cec9fd27fd137808ccf](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413548/50b3c0eece81d05717b23cec9fd27fd137808ccf.png)
当チャンネルのツイッターに写真を上げておりました。
でも、普通は食べる前にあげますよね(汗
![233fac8b1d28876f540224145fa084b1ca542e5a](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413549/233fac8b1d28876f540224145fa084b1ca542e5a.png)
ということで、こちらも完食です。
ごちそうさまでした!!!!
つづきまして、予定では婚活について担当の方にお話しを伺っていたのですが、
![de8cbe3b23121e1e4e15d13d7935cdad54494991](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413550/de8cbe3b23121e1e4e15d13d7935cdad54494991.png)
スクリーンショットでは伝わらないと思いますが、音声が録音できておりませんでした。
また、日をあらためてロケさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
飯島町では婚活に力をいれており、年間で20-30本程度の
婚活イベントが開催されております。
酒井さんとの打ち合わせの動画内でも、その内容に触れておりました。
近々では、9/4に開催されるイベントがあります。
詳細は当ブログの下記「■お知らせ」をご覧ください。
以上、【南信州・飯島町 笑っていいじま!】- 第7回の放送内容でした。
『飯島食堂』
住所 :長野県上伊那郡飯島町飯島南仲町1177-21
電話番号:0265-86-2073
アクセス:JR飯田線飯島駅下車徒歩1分
■本日のお品書き
○飯島町の婚活事情
○今日のお昼御飯withデザート付
さて、放送当日ですが、この手旗から始まりました。
リオ五輪バドミントン女子シングルスの奥原希望(のぞみ)選手のおばあさまが
飯島町在住ということで、飯島町にて、準決勝からパブリックビューイングを行い
応援を行っておりました。
そこで使用されていた手旗が下の写真になります。
![11f61a8ebd2c0272318fa29edc093352a4c77b0b](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413535/11f61a8ebd2c0272318fa29edc093352a4c77b0b.png)
結果はご存じのとおり、銅メダル!!
奥原選手も長野県出身であり、今回初めて長野県に夏季五輪のメダルをもたらしました。
本当におめでとうございます!!
さて、酒井さんとの町役場での打ち合わせの様子です。
![6c87cb1d565ffe32392ab983dcb6100077d7656f](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413536/6c87cb1d565ffe32392ab983dcb6100077d7656f.png)
こちらの手旗は役所の手作りとの話を伺えました。(ロケは8/17でした)
先日の放送で納涼夏祭りを生中継をさせていただきましたが、その際の話も出てきました。
カメラを回すと逃げてしまい、恥ずかしがり屋さんが多い地域なのかな、ということを
MCが言っておりました。
![678ac0dd14ace74d044f3280840fd8f43f31afd2](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413537/678ac0dd14ace74d044f3280840fd8f43f31afd2.png)
8/15に諏訪湖の花火大会がありましたが、その話をしている中で、
長野県では秋に神社で奉納花火が多いので、3連休に回るのはいいかも、
という話をしております。
飯島町では、田切と本郷において、大きい筒を人が抱えて行う手筒花火があるようです。
花火を抱える方はヘルメット着用で、腕はやけどの跡が出来てしまうぐらい凄いようです。
写真資料はありませんが、「飯島町 本郷神社 花火」で検索すると
その迫力を知ることができますよ!
打ち合わせの後は、飯島駅前にありますお店のロケに行ってまいりました。
JR飯田線飯島駅を出ましてすぐ目の前にあります『飯島食堂』さんです。
こちらにて、「煮カツ丼」をいただきます。
![ab2f8e033639ba040a4e893f9b3133a545a40fa3](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413538/ab2f8e033639ba040a4e893f9b3133a545a40fa3.png)
こちらのカツ丼、下にキャベツが敷かれており、醤油ベースのタレで卵とじにされており、
その上に少しだけソースがかかっているようです。
通常、伊那地区ではカツ丼というと、ソースカツ丼を指すようですが、こちらでは煮カツが
上に載っているものが提供されております。
さっそくいただきます!
![d7c59a9d9a59f77a2f2b4a06db872153abcaf041](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413541/d7c59a9d9a59f77a2f2b4a06db872153abcaf041.png)
カツもなかなか分厚いですよ!
ちなみに、先週、暑気払いで酒井さんも来られていたみたいですね。
![051d0d43f18fa37d9ce008569bedd327f608e854](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413539/051d0d43f18fa37d9ce008569bedd327f608e854.png)
![d17a550dd94b093b269c2165245d4128eb0a2622](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413540/d17a550dd94b093b269c2165245d4128eb0a2622.png)
こちらがメニューになります。
町の食堂という感じの品ぞろえですね。
左の写真の上部真ん中のところには人気オーダーベスト5が記載されております。
カツ丼は1番人気なんですね。
MCは「ごはんグラタン」が気になるということと、
あと、ラーメンライスがあるのが落ち着く、ということを放送中に言っておりました。
同席していた町役場の方は「モツ煮」を推していました。
![7832f528189ba4f443b4841c31872359b23a2577](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413542/7832f528189ba4f443b4841c31872359b23a2577.png)
完食!!!
とおもいきや・・・・・・
![00e1a710ad58dac56b7a94edbc7604826844a757](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413543/00e1a710ad58dac56b7a94edbc7604826844a757.png)
デザートは別腹と言い始めました
![a67db1b33c8f0d2d4fe5152ec8be3b4776927517](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413544/a67db1b33c8f0d2d4fe5152ec8be3b4776927517.png)
店員さんのおすすめは「かき氷」と「パフェ」とのこと。
ミニパフェもあるようですが、
「たくさん食べたいなら、ミニパフェよりフルーツパフェやチョコパフェのほうが
パフェしてますよ」
との助言。
かなり迷って、迷いに迷って、注文しましたのは・・・
![c42d3f1ad5bc250c6db07d556ba08ff245b515a0](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413545/c42d3f1ad5bc250c6db07d556ba08ff245b515a0.png)
フルーツパフェです。
![b51d08cf4b28fa2b2019fe3e6fe88e88931f5715](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413546/b51d08cf4b28fa2b2019fe3e6fe88e88931f5715.png)
食事中に何をやったかといいますと???
![85ffe9033581ec2d87e2317c1b28c95ba4c5efe8](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413547/85ffe9033581ec2d87e2317c1b28c95ba4c5efe8.png)
![50b3c0eece81d05717b23cec9fd27fd137808ccf](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413548/50b3c0eece81d05717b23cec9fd27fd137808ccf.png)
当チャンネルのツイッターに写真を上げておりました。
でも、普通は食べる前にあげますよね(汗
![233fac8b1d28876f540224145fa084b1ca542e5a](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413549/233fac8b1d28876f540224145fa084b1ca542e5a.png)
ということで、こちらも完食です。
ごちそうさまでした!!!!
つづきまして、予定では婚活について担当の方にお話しを伺っていたのですが、
![de8cbe3b23121e1e4e15d13d7935cdad54494991](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413550/de8cbe3b23121e1e4e15d13d7935cdad54494991.png)
スクリーンショットでは伝わらないと思いますが、音声が録音できておりませんでした。
また、日をあらためてロケさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
飯島町では婚活に力をいれており、年間で20-30本程度の
婚活イベントが開催されております。
酒井さんとの打ち合わせの動画内でも、その内容に触れておりました。
近々では、9/4に開催されるイベントがあります。
詳細は当ブログの下記「■お知らせ」をご覧ください。
以上、【南信州・飯島町 笑っていいじま!】- 第7回の放送内容でした。
『飯島食堂』
住所 :長野県上伊那郡飯島町飯島南仲町1177-21
電話番号:0265-86-2073
アクセス:JR飯田線飯島駅下車徒歩1分
■お知らせ
9/4に飯島町にて婚活イベントが行われます。
飯島町出会いサポートデスク
イイジマに恋来プロジェクト共同企画
『趣味で婚活 漫画編』
募集締め切りは8/29ですのでご興味ある方はよろしくお願いいたします。
※会場の最寄駅はJR飯田線の飯島駅です
募集締め切りは8/29ですのでご興味ある方はよろしくお願いいたします。
※会場の最寄駅はJR飯田線の飯島駅です
![3a12bfd6764f16b90bdaea67c44b5f13db26bfa5](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/413020/3a12bfd6764f16b90bdaea67c44b5f13db26bfa5.png)
コメント
コメントを書く