自分が、FPSが苦手であまりやらないので、持っていながら部屋のオブジェ状態のX-BOX。
その次世代機のX-Box Oneにもふれてみましょうか、という話。
X-boxoneは、E3での発表でPS4に超惨敗し、しかも日本では発売日に発売しないということで日本のユーザーから失笑と不信を買った。
後になってPS4に負けたうちの一つ、中古販売対策を無かったことにしたけどそれはあまり知られてないみたい。そんな感じでつい先日までX-Box Oneの一人負け状態だったんだけど、なんとPS4が先日、PS4も日本では発売日は発売しないというアナウンスが流れて結局値段以外は引き分けになった。
そんな流れでちょっとX-Box Oneの記事を調べてみた。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw769059
ニコニコニュースより
冒頭からすごいことが書いてある。
「エンターテイメントのすべてを集約した」
そうな。
スペックが向上されてるのは当然だけど、名前を挙げられてもいまいちわからない。
ただ、そのおかげで、複数のことがいくつもできる、らしい。
ゲームをしながら音声などでコミュニケーションをとったり、ゲームから他の映像や映画に着替えられるとか。
すごいとは思うんだけど、もっとゲームだけに偏った仕様にすればいいのに、と思う。
いろいろなことができるのはすごいけど、きっといろいろできすぎてもてあますんじゃないかな。
X-BoxOneにはKinect必須、とかいってるけど、海外ならかもしれないけど、正直日本ではそれほど必要ないと思う。
日本の狭い部屋で身体全体を動かすとかあまりないだろうし。
任天堂のWiiやWiiUでよくCMであるような親子3代でWiiを中心としたゲーム、なんてファイナルファンタジー以上のファンタジーだと思う。
それくらい身体を使ったりするような操作っていらないんじゃないかな。と。
もちろん、X-BoxOneは日本向けに作られてるハードじゃないので使わなければいいんだろうけど。
Kinectはおいておいて、最初からいろいろできるハードって連想されるのはPSXでしょうか。
あれもPSXは「ゲーム機じゃなくもはや家電」とか意味がわからない事をぶちまけてワゴンに消えていったハードだけど、なんかソレと同じ匂いがする……。
PSXも当時はHDDにネットに録画機能とか乗っけていろいろやれることをうたってたけど、結局はPS2よりはるかにデカい箱だったっていう感じ。
そういうゲームに関係ない部分に力を入れてる印象でどちらも似てるような気になってしまうのかもしれない。
ゲーム機はゲーム機らしく、ゲームで勝負して欲しいと思うんだけど、それはもう古い考えなのだろうか。
その次世代機のX-Box Oneにもふれてみましょうか、という話。
X-boxoneは、E3での発表でPS4に超惨敗し、しかも日本では発売日に発売しないということで日本のユーザーから失笑と不信を買った。
後になってPS4に負けたうちの一つ、中古販売対策を無かったことにしたけどそれはあまり知られてないみたい。そんな感じでつい先日までX-Box Oneの一人負け状態だったんだけど、なんとPS4が先日、PS4も日本では発売日は発売しないというアナウンスが流れて結局値段以外は引き分けになった。
そんな流れでちょっとX-Box Oneの記事を調べてみた。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw769059
ニコニコニュースより
冒頭からすごいことが書いてある。
「エンターテイメントのすべてを集約した」
そうな。
スペックが向上されてるのは当然だけど、名前を挙げられてもいまいちわからない。
ただ、そのおかげで、複数のことがいくつもできる、らしい。
ゲームをしながら音声などでコミュニケーションをとったり、ゲームから他の映像や映画に着替えられるとか。
すごいとは思うんだけど、もっとゲームだけに偏った仕様にすればいいのに、と思う。
いろいろなことができるのはすごいけど、きっといろいろできすぎてもてあますんじゃないかな。
X-BoxOneにはKinect必須、とかいってるけど、海外ならかもしれないけど、正直日本ではそれほど必要ないと思う。
日本の狭い部屋で身体全体を動かすとかあまりないだろうし。
任天堂のWiiやWiiUでよくCMであるような親子3代でWiiを中心としたゲーム、なんてファイナルファンタジー以上のファンタジーだと思う。
それくらい身体を使ったりするような操作っていらないんじゃないかな。と。
もちろん、X-BoxOneは日本向けに作られてるハードじゃないので使わなければいいんだろうけど。
Kinectはおいておいて、最初からいろいろできるハードって連想されるのはPSXでしょうか。
あれもPSXは「ゲーム機じゃなくもはや家電」とか意味がわからない事をぶちまけてワゴンに消えていったハードだけど、なんかソレと同じ匂いがする……。
PSXも当時はHDDにネットに録画機能とか乗っけていろいろやれることをうたってたけど、結局はPS2よりはるかにデカい箱だったっていう感じ。
そういうゲームに関係ない部分に力を入れてる印象でどちらも似てるような気になってしまうのかもしれない。
ゲーム機はゲーム機らしく、ゲームで勝負して欲しいと思うんだけど、それはもう古い考えなのだろうか。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。