あ、どうもこんばんは、いい大人達のオッサンです。
平和となった世界で『からっぽ島』を大開拓中、【赤の開拓地】ピラミッド内部での建築作業に一旦ピリオドを打ち、そろそろ【青の開拓地】に作業現場を移そうというところからのスタート、皆様お楽しみいただけたでしょうか!?
ドラゴンクエストビルダーズ2
「たっぷり遊べる体験版」無料配信開始!
公式ページ → http://www.dragonquest.jp/builders2/JumboDemo/
ビルダーズ2アーカイブ動画一覧へは←こちらをクリックしてアクセス!
ぼうけんのしょ 第21巻
![e77a501ada0867c63b51643aba52de30a5498111](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2598414/759320/e77a501ada0867c63b51643aba52de30a5498111.jpg)
そろそろ青の開拓地に現場を移したいところだが まずはその前に、
いわゆる『ナマホウソウガイ』で進めていた、
赤の開拓地における作業内容を振り返ることにする。
ピラミッド内部はオンバのみらくるマッサージINN、
その地下に宿泊施設をこしらえようとしたのが事の始まりで、
その辺りはぼうけんのしょ20巻に記したとおり。
畳の香りと和室の雰囲気が漂う大広間、を目標に定めた結果、
大型の囲炉裏、観賞用の庭園を備えた、落ち着いた空間に辿り着いた。
ピラミッドの喧騒を遠くに感じながら囲炉裏にあたって茶を啜る、うむ最高。
制作時間は11時間、どの箇所も試行錯誤の繰り返しで、畳は7回 敷き直した。
![33847f2467828e40b75a1e63aca594b4a48556d3](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2598414/759322/33847f2467828e40b75a1e63aca594b4a48556d3.jpg)
もはや懐かしささえ感じる青の開拓地へと作業現場を移した。
ムーンブルク島の住人達が、
世話になった礼だとして、私への贈り物とすべく自らの手で作り上げ、
しかし経験不足の壁に直面し、念願叶わず完成には到らなかった、城。
不恰好な出来ばえに涙する面々だったが、その心意気だけで充分だ、
皆が作りたかった城、こうなるはずだったという城、私が受け継ごう。
まずは城の中央、製作途中の『ホッホ大階段』に着手。
あとは階段を敷き詰めれば完成というところでホッホがそうしなかったのは、
できなかったのではなく、そこにこそ理由があるのだと推察した。
・・・そう彼は、清流を抱く左右非対称デザインの階段を作りたかったのだ!
そうですね!? ホッホさん!? うん、よし!!
さて、階段はともかく、この水はどこから流れどこに流れていくかだが、
現時点での想定では、城の東の山に滝を作ってそこから水を引き、
階段のウラにまで流れ着いた水が、そこからさらに・・・と構想中。
もう少し頭の中で練り上げたいところである。
![cd9ce66e2d03f15af1251a15c29b754f86404bd2](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2598414/759323/cd9ce66e2d03f15af1251a15c29b754f86404bd2.jpg)
次に取り掛かったのは、ミトとゼセルが手掛けていた、
墓地にするも良し・身と部屋を寄せ合って寒さをしのぐのも良しのマルチな空間。
彼女らの要望その両方を満たすのはいささか難しいと判断した結果、
この空間は、ゼセルの望む 身を寄せ合う部屋=兵舎とする事に決めた。
ここでも、彼女らが作り上げた部分や間取りは可能な限り残すのが大前提だ、
そうなってしまったのではなく、そのようにした理由がそこにあるはずだからだ。
そうですね!? ミトさんゼセルさん!? そうでしょう、よし!!
北側は一般兵士用、2人部屋が2つで、内装はシンプルに。
南側はゼセルが好む広さ、豪華さ、ムードを兼ねつつの宿舎に。
城付き護衛兵でありながらナチュラルムードを求めるのには驚いたが、
本棚の向こう側、壁の中から漏れ出る木の椅子の香りで納得してもらった。
![4dd779ea740a1397af930415cef4d7e651926818](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2598414/759324/4dd779ea740a1397af930415cef4d7e651926818.jpg)
ゼセル兵舎から城外へと出ると まず目に入る巨大な岩山、
そこを次なる作業現場と定め、シスター・ミトの要望を叶えるとする。
この岩山をくり貫き、あるいは呑み込むような立派な教会を建て、
教会を抜けて辿り着く岩山の頂上は、海を一望できる墓地とするのだ。
・・・しかしこれがなかなか難しい、
『そもそも教会とはどんな構造物か』という知識が足りない、
ここは1つ、『ナマホウソウガイ』での宿題とさせてもらおう。
![d6c24c1ecc5c501a473b79e0028b8d9c51494033](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2598414/759319/d6c24c1ecc5c501a473b79e0028b8d9c51494033.jpg)
ちなみにこちらは、現在『ナマホウソウガイ』で建築中の教会である。
・・・最初に考えたのは、教会とはどういう構造をしているのか、だった。
次に考えたのは、私が建てる教会はどんな構造になるのか、だった。
思うまま、天まで届けと言わんばかりの教会、
空は鈍色、お披露目はぼうけんのしょ第22巻にて。
ゲームプレイ後は、アフタートークタイムへ。
![5cbb947ae8527231910cef51128116a71f7a124d](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2598414/759317/5cbb947ae8527231910cef51128116a71f7a124d.jpg)
・第2回(https://ch.nicovideo.jp/iiotonatati/blomaga/ar1944372)
・第3回(https://ch.nicovideo.jp/iiotonatati/blomaga/ar1948079)
・第4回(https://ch.nicovideo.jp/iiotonatati/blomaga/ar1951115)
・第5回(https://ch.nicovideo.jp/iiotonatati/blomaga/ar1955256)
・第6回(https://ch.nicovideo.jp/iiotonatati/blomaga/ar1958100)
・第7回(https://ch.nicovideo.jp/iiotonatati/blomaga/ar1961673)
・第8回(https://ch.nicovideo.jp/iiotonatati/blomaga/ar1962968)
・第9回(https://ch.nicovideo.jp/iiotonatati/blomaga/ar1964789)
・第10回(https://ch.nicovideo.jp/iiotonatati/blomaga/ar1967161)
・第11回(https://ch.nicovideo.jp/iiotonatati/blomaga/ar1969167)
・第12回(https://ch.nicovideo.jp/iiotonatati/blomaga/ar1971650)
・第13回(https://ch.nicovideo.jp/iiotonatati/blomaga/ar1973747)
・第14回(https://ch.nicovideo.jp/iiotonatati/blomaga/ar1975749)
・第15回(https://ch.nicovideo.jp/iiotonatati/blomaga/ar1977034)
・第16~17回(https://ch.nicovideo.jp/iiotonatati/blomaga/ar1981917)
・第18回(https://ch.nicovideo.jp/iiotonatati/blomaga/ar1987455)
・第18.5回(https://ch.nicovideo.jp/iiotonatati/blomaga/ar1988433)
・第19回(https://ch.nicovideo.jp/iiotonatati/blomaga/ar1989574)
・第20回(https://ch.nicovideo.jp/iiotonatati/blomaga/ar1992244)
次回 第22回目となる『ドラクエビルダーズ2』初見プレイ生放送は、明日2月13日(土)13:00からを予定しております、生放送外で進めた青の開拓地(教会)をお披露目しつつ、放送内では引き続き青の開拓地を開拓します、ぜひお付き合い下さい!
最後にお知らせ!
本日2月12日(金)は21:00より、バレンタイン特番ということで『チョコサラミづくり』に挑戦しております!
・・・チョコサラミと言っても、サラミにチョコをコーティングするとかそういうのではなく、生チョコにナッツやビスケットなど お好みの食材を投入して固めたモノで、それを切り分けるとスライスしたサラミに見えることからそう呼ばれるのだそうで。
モテない男達が作るチョコはどんな仕上がりになるのでしょうか、さらに、冷やし固める間に何かしらのゲームで遊ぶかも知れませんので、そちらも併せてお楽しみに!
といったところで今回はこの辺で、それでは明日のビルダーズ2生放送でお会いしましょう、オッサンでした!
コメント
コメントを書く(ID:18415001)
ナマホウソウガイ...
あらすじ、わかりやすくて良いよね
(ID:10449601)
ラストの教会・・・おどろおどろしくて「悪魔城かな?」と思ったのは内緒
(ID:23461410)
放送の教会すごかったなぁ。。そう考えるとラストの画像は印象詐欺だなw
部分的にはダークソウルのロスリック城や雪山とがエスロイエスの教会を連想させるまで来てるのはすごい