はいみなさんどうもこんばんは、タイチョーです。
いやぁ、刻々と迫っていますね、夏コミの〆切が!!
現在進行形でメンバー一同で作業中でございます。7月前半は生放送あまりできなくてごめんね!
今は裏表紙の線画を一区画進めてはメンバーに着色をお願いする、といったローテーションで進めております。表と見比べてみましたが・・・うん、なんか裏表紙密度が濃いわ。
ちなみにこちらの生放送で、裏表紙のラフ(途中経過ですが)を見ることもできますぞ!
入稿が終わったら、各々楽しみがあるみたいですが、もちろん僕にもあります。


うおおおお・・・ついに入手したぜー!!
X68000のMIDIボードと音源でございますぞー!!
これさえあれば、X68000版「悪魔城ドラキュラ」の超美麗BGMが聞き放題なわけだぜー!!!

ちなみにオッサンご希望のスターラスターも入手。こちらもMIDI音源対応とのことで、楽しみですなあ。
ちなみに今回、ボードとスターラスターについては、駿河屋さんの通販を利用させていただきました。駿河屋さん・・・駿河屋さんと言えば―――

す、駿ちゃんー!!!
いやはや、なかなかじっくり記事を書く時間がとれなかったもので・・・というわけで、先月のお話になってしまいますが、「駿河屋秋葉原店 ゲーム館」に遊びに行ってまいりました!!
こちらで働いていらっしゃる、通称「駿ちゃん」さんとは、先月放送された「発掘 お宝ゲーム鑑定団 弐」でご一緒に出演させていただいた仲なのでございます。生放送後もレトロゲー談義で大変盛り上がりましたよ~!!
そしてなんと今回、ご好意で店内の写真撮影の許可を頂いてまいりました!!ありがとうございます!!
というわけでお店の中をご紹介・・・!!

店内に入ると、早速目に付くのがこちらのプレミアゲームのショーケース!ファミコン、PCエンジン、果てはバーチャルボーイのレアゲーまで、様々なタイトルがございますな!

う、うおお・・・高い!!こちらは「機動戦士Zガンダム ホットスクランブル ファイナルバージョン」ではないかー!抽選で入手できた、ロケテスト用のデータが入っているソフトなんですよね。
ちなみにこちらのタイトル、ゼビウスの遠藤雅伸さんの作品なんですよね。市販版の評価は正直アレな感じですが、こちらのファイナルバージョンこそが、本来遠藤さんがやりたかったZガンダムなんだとか。いつかプレイしてみたいなあ。

メガドライブのタイトルも、結構高騰しているみたいですなあ。ちなみに僕の所有しているロックマンメガワールドは、説明書が欠品・・・惜しい!チェルノブも難しかったっけなぁ!

ゲーム館さんではアーケードの基盤も取り扱っています。こちらはカプコンの名作シューティング「エリア88」漫画何度も読み返しましたわぁ。
音楽をロックマンの松前真奈美さんが担当されていて、超かっこいいんですねえ!

そのほかにもこんな感じでずら~っと基盤が所狭しと並んでいます。うおお宝の山だぜー!

うっひょー!!X68000のソフトエリアだー!!遊んでみたいタイトルが山のようにありますなあ。80年代後半~90年代のアーケードタイトルがたくさんあるの見ると、X68000の底力を垣間見ますねえ。
そ、そんな感じで目を輝かせていますと、駿ちゃんがやってきましたぞ。
駿ちゃん「タイチョーさん、X68000コーナーの上のあたり、ごらんになりましたか?」
うえ・・・うえのあたり・・・?

うおお!悪魔城ドラキュラじゃないですか!!
駿ちゃん「あれ、実は未開封なんですよ」
!?!?!?
お、おそるべし駿河屋さん・・・!!!!

うおお、カセットビジョンまで!!ソフトも何本か置いてありました。
今見ると画面もめちゃくちゃ粗いですが、ファミコンが発売される前の時代に、テレビでゲームが遊べるだけで需要が高かったんだろうなあ。
いやぁ、眼福眼福。ちなみにこの日に僕はこちらのタイトルを購入。

じゃん!名作シューティング「クライシスフォース」でございます!!
前々から狙っていたのでラッキーでした!
俺、入稿終わったらまた駿ちゃんとこ遊びにいくんだ・・・!
よし、そんなわけで楽しみを増やしつつ、今は入稿作業に励みたいと思いますぞ!!
コメント
コメントを書く(ID:67893386)
クライシスフォースの自機はエアフォースデルタブルーウイングナイツに隠し機体として登場。待機ミッションで大いに活躍する
(ID:67893386)
>>20
ちなみにクライシスフォースのオーラウイングはエアフォースデルタブルーウイングナイツだと最強機体であるクォースの自機に次ぐ機体価格だったりする。ちなみにクォースの自機は使用するだけでステージクリア(ただし再び使うには修理が必要)する特殊兵装を装備している
(ID:10661454)
X68のストライダー飛竜の箱が写ってますが、これはアーケード移植度ほぼ100%なので、超「買い」ですよ。