結城浩の「コミュニケーションの心がけ」

Vol.065 結城浩/講演『数学ガール』の誕生(10)/「教えること・学ぶこと」をTwitter上で考える/

2013/06/25 07:00 投稿

  • タグ:
  • 講演「数学ガールの誕生」
  • 本を書く心がけ
  • 教えるときの心がけ

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2013年6月25日 Vol.065

はじめに - マシンが復旧しました

おはようございます。 いつも結城メルマガをご愛読いただきありがとうございます。

先週「マシンが壊れた!」というお話をしましたが、 あれから無事に修理されてマシンが帰ってきました。

故障箇所はThinkPadのSSD、つまりファイルを保存している二次記憶装置の不調で、 結果的にSSDの交換(ハードウェアの交換)という対処になりました。 これは結城の側でどうこうできる問題ではなかったので、 サポートセンターにさっさと送ってしまったのは功を奏したことになります。

故障を起こしたのはたまたま保証期限が切れる数日前(よかった!)。 SSDをすべて交換したけれど費用はまったくかかりませんでした。 おまけに、カバーの一部分が壊れていたのも併せて無償で交換してくれました。 さらにはマシン全体がクリーニングされてきたので、 結果的に新しいマシンを購入したような気分になりました。 ありがたいことです。

SSDが交換されたので、私のファイルはすべて消え、 我が家に戻ってきた時点ではまっさらのWindows 7がインストールされた状態です。

ここから、マシンを送り出した時点でクラウド(Dropbox, SugarSync, Evernote)に 保存しておいたファイルを新しいマシンに戻す作業となります。 新しいマシンになってうれしくもあり、 ちゃんと元に戻るか不安でもありというひととき(約二日)も過ぎ、 復旧は無事に終わりました。新しいマシンになってうれしくはありますが、 少なからぬ時間を使ってしまいました。

まあでも、ファイルをクラウドにバックアップしていたのは本当によかった。 バックアップがなかったらと思うとぞっとします。 Dropbox, SugarSync, Evernoteなどのサーバと同期するタイプのバックアップがいいのは、 「さあ、バックアップするぞ」といちいち考えなくてもいいからです。 いわば「常時バックアップされている」という状況ですから。

やはりこういうセーフティネットは何も手間を掛けなくても 自動的に行われているようにしておいたほうがよいですよね。

 * * *

そういえば先日、子供にバックアップの重要性を説明するために、 こんな話をしました。子供のマシンを指さして、

 「いま、この瞬間、機械が机から落ちて壊れたら、困る?」

と聞いたのです。 子供はちょっと考えて「すごく困る」と答えました。

実際、結城のマシンが壊れたときも、 前の晩までは正常に動作していたのです。 それなのに朝起動したら既におかしな状態になっていました。

バックアップは「いま、すぐやる」と考えた方がいいですね。 みなさんのコンピュータ、バックアップは大丈夫ですか。

ここで流行の、

 「いつバックアップやるの?」
 「今でしょ!」

と言いたくなりますが、がまんがまん。

 * * *

さて、今回の結城メルマガです。 今回のメインコンテンツは「本を書く心がけ - 講演「数学ガールの誕生」(10)」です。 今回がいよいよ最終回になります。 どうぞお楽しみください!

目次

  • はじめに - マシンが復旧しました
  • 本を書く心がけ - 講演「数学ガールの誕生」(10)
  • 本を書く心がけ - 新シリーズ開始で最も配慮したこと
  • 教えるときの心がけ - 「教えること・学ぶこと」をTwitter上で考える
  • 次回予告 - 再発見の発想法
 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」

月額
¥880  (税込)
このチャンネルの詳細