結城浩の「コミュニケーションの心がけ」

Vol.005 結城浩/マジシャン/本の企画/あいづち/授業がぎくしゃく

2012/05/01 07:00 投稿

  • タグ:
  • 教えるときの心がけ
  • コミュニケーションのパターンランゲージ
  • 本を書く心がけ
  • Q&A

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2012年5月1日 Vol.005

結城クイズ

3人の学生さんが、古本屋で1冊の高価な学術書を見つけました。 なんと1冊で3万円です!高いので、3人でシェアすることにしました。 1人が1万円ずつ出し合って、3人で合計3万円を支払いました。

3万円を受け取った古本屋の店主は、本を包みながら、ふと、

 「勉強熱心な学生さんだから、5千円負けてやろうか」

と思いました。でも、それと同時に、

 「3人で5千円を分けるのはめんどうだろうから、
  2千円はちょっとここに置いといて、
  3千円だけを返すことにしよう」

と思いました。

負けてもらった3人の学生さんは大喜び。 返してもらった3千円を3人で分けました。 つまり、3人の学生さんは1人千円ずつ返してもらったことになりますね。 結局、3人の学生さんは、9千円ずつ支払ったので、

 9千円×3=2万7千円。

古本屋の店主が「ちょっとここに置いといた2千円」と合わせて、

 2万7千円+2千円=2万9千円。

あれ? 3万円のはずなのに、千円どこかに消えちゃった!

はじめに

こんにちは。 今回の結城クイズはちょっと長かったですね、すみません。

さて、今月から新たに購読なさった方もいらっしゃると思います。 結城浩と申します。どうぞよろしくお願いいたします。

メルマガも今回でVol.005になりました。 このメルマガでは、話題ごとにコーナーが分かれており、 一通のメルマガに複数のコーナーが集まっています。 いわゆるオムニバス形式になっています。

ところで「オムニバス」ってどういう意味なんでしょう。 Wikipediaによると…

 オムニバス(omnibus)は、元々、ラテン語で
 「すべての人のために」を意味する語で、
 1826年以降にはそこから派生して「乗合馬車」の意味も
 加わったと言われる(語源の詳細は乗合馬車を参照)。
 英語のバス(bus)の語源にもなった。

なるほど。乗合馬車ですか。 このメルマガでは複数のコーナーが一つのメルマガという 馬車に乗り合わせているわけですね。 そしてその馬車には「コミュニケーションの心がけ」という タイトルがついていることになる、と。

さて、それでは始めましょう。乗合馬車の出発です!

目次

  • 教えるときの心がけ - 演出が大事
  • コミュニケーションのパターンランゲージ - あいづち
  • 本を書く心がけ - 本の企画を立てる方法
  • Q&A - 授業がぎくしゃく
  • 次回予告 - メルマガを一ヶ月書いてみて
 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」

月額
¥880  (税込)
このチャンネルの詳細