結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年3月21日 Vol.573
はじめに
こんにちは、結城浩です。
4月刊行の新刊『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』の表紙が届きました!
表紙・イラストはたなか鮎子さんで、装丁・デザインは米谷テツヤさんです。今回もすばらしいイラストにデザインですね!
今回の『数を作ろう』は、何もないところから一歩一歩《数》というものを作っていく、非常におもしろい話題を扱っています。数を作りながら「数とは何か」について考えていきましょう。
ぜひ、応援よろしくお願いいたします!
◆『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』(現在予約受付中、2023年4月刊行予定)
https://www.amazon.co.jp/dp/4815615411/?tag=hyuki-22
* * *
それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
今回は、いま話題のAIチャットシステム、ChatGPTの話題を中心にお届けします。
目次
- ChatGPTは何に使えるのか、ChatGPT自身に尋ねてみた
- ChatGPTとの驚くべき対話
- ChatGPTにキャラクタ名を考えてもらう
- 10年間の連載を振り返って - 再発見の発想法
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
Vol.572 結城浩/わかっているかどうか、わからない/楽しさを伝える/エンタメと学問/古本購入/内定は出たけれど/幸福値/
-
一覧へ
-
Vol.574 結城浩/ChatGPTとの対話と「健全な懐疑」/Twitter Blue/他人の能力と比較して気持ちが浮き沈み/頭から文章を書き始める/