結城浩の「コミュニケーションの心がけ」

Vol.052 結城浩/再発見の発想法/新しいことにトライ/桜、手元に引き寄せて/

2013/03/26 07:00 投稿

  • タグ:
  • 再発見の発想法
  • 数学文章作法
  • Q&A

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2013年3月26日 Vol.052

はじめに - 桜、手元に引き寄せて

おはようございます。いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。

桜の季節ですね。先週は家内といっしょに何度か「花見ランチ」をしました。 要するに、おひるどきにどこかに出かけて花見をしてランチを食べるという ことです。

たまにはということで六本木ヒルズに出かけてランチを食べました。 桜も見ましたよ。

 ◆桜
 http://instagram.com/p/XEODjDjSl2/

みなさん考えることは同じでして、ものすごい人出でした。 みんな手に手にケータイやスマートフォンを持って 桜を撮影していました……って私も同じですけれど。

せっかく桜を見に来たのに撮影ばかりに夢中になって……と思う気持ちもありますが、 それと同時に「撮影して手元に置きたい」という気持ちもあります。 人の「体験」のしかたはいろいろあり、 そのいろいろあるところがまた面白いと思います。

目が見える人は目で見て楽しむ。 耳が聞こえる人は音を聞いて楽しむ(桜の音ってどんな音だろう?)。 カメラで撮るもよし、手で木に触れるもよし。

iPhoneで撮影した写真を見返すのに、 PCで見るのとiPhoneで見るのも違う体験ですね。 iPhoneで桜を表示させ、 手の中に入れ、目のそばにぐっと近づけて見ると、 なんだかふしぎな親近感があります。

桜の見方・季節の楽しみ方・休日の過ごし方…… 年齢が上になってきたせいか、 つい人の行動に口をはさみたくなってしまいそうになります。 でも、あまり他人の楽しみにつべこべ言わないようにして、 それぞれの楽しみ方を尊重できるようになりたいなと思います。

私の場合、夕方になって疲れているときや、眠いときに 人の行動が気になってしようがないようです。 「気に障る」というか「気が走る」というか。

ぐっすり眠った翌朝にはまったく気にならない細かいことも、 疲れているときには気になってしようがない。 しかもやっかいなことに、その「気になる」というのが 自分に原因があるとなかなか思えないんですよね。

子供の部屋がちょっと散らかっているのが気になって、 子供をしかる。しかるときに自分は、 「客観的にみて」これはひどいだろうと思うのだけれど、 翌朝になってみると、 「客観的にみて」たいして散らかっていないこともある。

ことほどさように「自分の客観性」 というのはあてにならないなあと思います。

似たようなことは空腹時と満腹時の気分の違いにも見られます。 空腹時に「まずいなあ、まずいなあ、まにあわないなあ」と仕事について 焦っていたくせに、満腹したら「まあ、何とかなるんじゃない?」と達観する。 ごはんを食べる前後でそれこそ客観的な事実や状況は変わっていないんだけど、 主観的な状況把握はまったく変わっている。 自分はあてにならないものですね。

自分の気持ちがまずい状態に陥っていることを早めに察知して、 ぱくぱくと食べ、ぐーぐーと眠り、 さっさと頭や心をリセットしたいものです。

 * * *

さて、今回の結城メルマガは、 新連載の「再発見の発想法」という記事をお届けします。それから、 刊行間近の『数学文章作法 基礎編』はカバーデザインについてお話しします。 そして、Q&Aのコーナーでは読者さんのご質問にお答えしましょう。

よろしくどうぞ!

目次

  • はじめに - 桜、手元に引き寄せて
  • 再発見の発想法 - Buffer(バッファ)
  • 数学文章作法 - 結城がカバーデザインで要望したこと
  • Q&A - 新しいことにトライ
  • 次回予告 - 講演「数学ガールの誕生」(4)
 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」

月額
¥880  (税込)
このチャンネルの詳細