ハックルベリーに会いに行く

教養論その12「映画『ノーカントリー』で分かる『面白がり方』」(1,838字)

2015/11/12 06:00 投稿

  • タグ:
  • 教養論
人に映画を薦めるとき、必ず真っ先に挙げる作品がある。それは、コーエン兄弟監督の「ノーカントリー」だ。
なぜこの作品を薦めるかといえば、評論を読む前と読んだ後とで、見た感想が大きく違ってくるからだ。この作品を見る上では、評論の果たす役割が非常に大きい。

それは、裏を返せば「ノーカントリー」の評論を読むことで、「映画の面白がり方」がよく分かる――ということでもある。そこで今日は、「ノーカントリー」の映画評論から分かる、映画の面白がり方について見ていきたい。


まず、「ノーカントリー」の映画評論を見て初めて気づかされるのは、「この作品の主人公は誰か?」ということである。それは、映画評論を見る前は気づかないことが多い。たいてい、他の人物と勘違いしてしまう。

このことから分かるのは、「誰が主人公か、一見して分からない映画もある」ということ、そして、その作品の「主人公は誰か?」ということは、面白がるためにはとて

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

ハックルベリーに会いに行く

ハックルベリーに会いに行く

月額
¥880  (税込)
このチャンネルの詳細