新しい時代が来ると新しい「移動」が起こる。
明治維新のときは、なんといっても鉄道だった。このメルマガでもさんざん書いてきたが、鉄道こそが明治維新を成功させた陰の、そして真の立役者だ。鉄道の圧倒的な迫力に直に触れることができたからこそ、当時の日本人は西洋文化を受け入れることができた。それが、近代化そのものを促進もしたのだ。
では、戦後に起きた「移動」の変化はなんだろう?
大きく2つあって、1つは新幹線。もう1つはモータリゼーションである。
終戦当時、明治の鉄道はすでに全国に行き渡っており、これ以上のイノベーションを起こしにくくなっていた。ぼくが今でも感慨深く思い出すのは、ぼくが子供の頃(1970年代)、住んでいた高幡不動という駅から新宿駅まで特急で「30分」かかったことだ。それが今はどうなっているかというと、なんと「30分」なのである。50年間、1分も短くなっていない。
それほど、鉄道は当時
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。