ハックルベリーに会いに行く

お金にまつわる思考実験:その14(1,677字)

2023/02/02 06:00 投稿

  • タグ:
  • お金にまつわる思考実験
人間は強い「規範」に縛られている。これは、思考力の弱い人ほどそうである。規範を一種のフレームワークにして、思考力の弱さを補っているからだ。だから逆に、ルールに従順な人間ほど思考力が弱い、ということもできる。

また、一般的には「モラル意識が低い」と思われている人間でも、強い規範を持っている場合が多い。犯罪者などはたいていそうである。
彼らは、ほとんどの場合で「恨み」から罪を犯す。そして彼らの中の「規範」では、「自分に恨みを抱かせた相手が悪い」ということになる。だから、その規範に従って罪を犯すのだ。

そんなふうに、社会のルール(法律)だけが必ずしも規範ではない。むしろ規範は、多くの場面で社会のルール以上の強制力を持つ。

例えば、ヤクザが一番怒るのは、相手が「人の道を外れたとき」である。彼らの中では、法律以上に「任侠道」が強い規範なのだ。だから、それを破ることは絶対に許されず、破ったら殺してもい

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

ハックルベリーに会いに行く

ハックルベリーに会いに行く

月額
¥880  (税込)
このチャンネルの詳細