トヨタ生産方式の象徴ともいえるものが「かんばん」である。そのため、「かんばん方式」などともいわれている。かんばんを使って生産の流れを作り出すからだ。

では、かんばんとは何か?
それは、第一に「後工程が前工程に引き取りにいく」ということである。そのため、最初は「スーパーマーケット方式」とも呼ばれていた。

従来からの工場は、工程順に生産していく。前工程が作ったものを後工程に持っていく。それを後工程は加工し、さらに後工程へと回す。そういうリレーで成り立っていた。

しかし、これはきわめて効率が悪い。なぜなら、前工程が後工程の都合を考えずに作ってしまうからである。そうして、つかえたり、必要なときになかったり。最大の問題は、「作りすぎ」を防げないことだ。

これを解消し、「必要なものが、必要なときに、必要なだけ届く」という状況を、大野耐一は作ろうと思った。それで、加工する部品に「かんばん」を取りつけた。