ハックルベリーに会いに行く

マンガの80年代から90年代までを概観する:その21(1,734字)

2021/09/09 06:00 投稿

  • タグ:
  • マンガの80年代から90年代までを概観する
今回は、『ドカベン』がなぜ柔道マンガからスタートしたか――を書くつもりだったが、少し趣向を変えて、ぼくが今マンガについて思っていることを散文的に書いてみたい。

まず、そもそも「マンガはなぜこれほど日本で流行したのか?」という疑問がある。マンガは日本で生まれ、発展した。そこから世界中に広まって、今では一定の人気を得ている。

そのマンガの魅力の源泉はどこにあるのか?
最も根源的なマンガの本質とは何か?

それは、「ふざける」ということにあると思う。マンガは、ふざけることを目指す。それが、ふざけられない日本の子どもの心に刺さったからだ。

マンガは、面白いことに、不良は読まない。真面目な子ほど読む。不良がマンガを読むようになったのは、ずいぶん後のことだ。

それは、マンガがふざけることを目的としていたからだ。だから、ふざけることのできなかった真面目な子供たちほど、マンガを読んだ。ふざけられた子供たちは

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

ハックルベリーに会いに行く

ハックルベリーに会いに行く

月額
¥880  (税込)
このチャンネルの詳細