現代において「ビジョン」はどう描けばいいのか?:その2(1,592字)
- 登録タグはありません
ビジョンというのは、おそらくいつもぼくの胸の中には既にある。問題なのは、それが無意識に沈潜し、顕在化していないことだ。「こうすればいいのに」ということが全然具体化していない。あるのは何となく落ち着かない、もやもやとした気持ちだけである。
多くの人にとって「ビジョンの元」となる「今の世の中に対する不満」は、確かにある。
例えばぼくは、今の子供たちが不憫でならない。それは間違った教育を受けているからだ。
そのため、
「間違った教育を撤廃し、新しい教育に順次置き換えていく。そうして子供たちを幸せにする」
というビジョンは持っている。
しかしながら、このビジョンの実現が難しいのは、多くの人がそれに同意してくれないことだ。「今の教育は間違っている」といくら噛み砕いて説明しても、実感値として7割以上の人がそのことにピンと来ていない。たいていぽかんとしながら「そんな間違ってるかな?」となる。
それは、第
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
2019/09/20(金) 06:00 現代において「ビジョン」はどう描けばいいのか?:その1(1,802字)
2019/09/24(火) 06:00 お金をかけずにたった三ヶ月で知的生産性を爆発的に飛躍させる方法:その39(1,877字)
コメント
コメントを書く