▼第545号
----------
                              2020/06/29
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          堀江貴文のブログでは言えない話
                Vol.545

毎週月曜日発行
───────────────────────────────────
★メールが届かない方へ★
 メールが届かないなどの場合は、以下『ニコニコヘルプ』のページを御覧ください。
『ニコニコヘルプ』
http://qa.nicovideo.jp/category/show/501
問い合わせなどにつきましても、こちらのページから可能となっております。

 また、メールが届かない場合は迷惑メール等に分類されている場合もありますので、
お確かめくださいますようお願いいたします。

───────────────────────────────────
【今週の目次】
1.今週の一言
2.時事ネタオピニオン
3.ビジネスモデル教えちゃいます塾
4.近況報告
5.私のおススメレストラン
6.私のおススメデジタルガジェットコーナー
7.ホリエモンの言葉
8.書評コーナー
9.ホリエモンWITH
10.わらしべ企画
11.今週のお題
12.Q&Aコーナー
13.プレゼントコーナー
14.今週のメディアスケジュール
15.先週のHIU通信
16.読者さんからの感想
17.編集後記
18.Q&Aその他編
19.ロケット開発への道のり(※再掲載)

【ホリエモン公式ページ】
http://horiemon.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1.今週の一言

 先週は北海道日帰りとかもあったものの、週末は東京でした。ほとんど外部のイベントにも出なくなったので、土日のスケジュールもゴルフとかスポーツ系で埋め尽くされつつあります。今週末もアドベンチャーレースですし。
 今年は新型コロナの影響でほとんどのトライアスロンレースが中止に追い込まれたため、ニセコで行われるアドベンチャーレースが唯一のエクストリーム系レースとなります。めっちゃ楽しみです。
http://adventure-life.kuron.jp/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2.時事ネタオピニオン
 私が得た時事ネタのなかから気になるものをセレクトしランキング、極々私的な見解でコメントするコーナーです。

※締め切りの都合上、6月25日(木)までのニュースからセレクトしています。

【10】金子恵美が暴露「自民では選挙で金バラまけと教えられる」
https://bit.ly/2NzU6ES
 言っていることがどこまで本当か分からないが、古くから議員をやっている人たちはお金を配ったり貰ったりすることが半ば常識になっているというのは聞いたことがある。それが選挙に直接関わるかどうかのグレーゾーンが大きいのが問題なのだろうか。

【9】富士山に登らないで 山梨県がバリケード設置
https://bit.ly/2ZeYVZL
 これは明らかにやりすぎ。登山中は知らない人と喋ることもなく黙々と登るだろうし、山小屋だけ予約制などにして人数を絞ればいいだけの話だろう。それなのに過剰に対策すると、それを見た周りが「やらなきゃ」となるので、こういう影響力のあるところは科学的考えに基づき対策をすべきだろう。

【8】コロナ、体内に抗体がなくてもT細胞がウイルス撃退…アジア人の低死亡率、原因解明進む
https://bit.ly/3dKdAkN
 まだまだ解明されていないことは多いが、この記事の関係で言えば欧米でのアジア系住民の調査もして欲しいものだ。つまり多くの感染では、体内では早期にウイルス退治がされており、再び感染したところで免疫系が機能していれば問題はないということ。過度に恐れなくてもいいのかもしれない。

【7】コロナ接触確認アプリ 241万件ダウンロード
https://bit.ly/2VmiFJS
 緊急事態宣言中にリリースされていればもっと多くの人がダウンロードしたのかもしれないが、日常に戻りつつある今となっては、このくらいのダウンロード数で落ち着くのだろう。そしてこのくらいの数字では、このアプリはあまり機能しない。

【6】過払い金CMの大手弁護士法人、「東京ミネルヴァ」破産の底知れぬ闇
https://bit.ly/2AbLu4v
 どうやらバックは、元武富士の社員が持ち出した名簿をネタに営業をかけていく仕組みと、フロントに弁護士を立てるということらしい。これによって弁護士事務所が信用されずに手数料を引いた残金が直接顧客に振り込まれるということになれば、過払金取立てビジネスの終焉ということになるのかもしれない。