1994年にスーパーファミコンで1作目が発売されてから20年以上が経過し、
自分が昔プレイしていた作品の記憶も若干曖昧になってきてしまいました。
という訳で、パワプロのキャラクター名のクイズをやろうと思います!
選手編とサブキャラ編で10問ずつの全20問!
1問5点って感じでやっていくとちょうど100点満点になるのかな。
それではさっそく始めていこう思います。
【選手編】
①

投手/捕手、一塁、外野など作品によって様々
白鳥学園を率いており、'99では選手、5ではマネージャとして登場。
パワポケでも度々登場している。
怪しげな呪術等オカルトに精通しており関わるとろくなことが起こらない。
ちなみに能力は壊滅的なまでに弱い。
②

捕手/外野
7のヤクルトに登場。
レギュラーとして申し分ない能力なのに古田敦也がいるせいで出場機会に恵まれず、
外野にコンバートされてしまう。
パワプロ10や11の全日本編にも登場。
③

二塁手
8のドラフ島の病院で仲間にすることができる病弱な二塁手。
主人公が女にだと思ってしまったほどのロングヘアーの男の娘。
④

一塁手
9の猪狩カイザースに所属する大型扇風機の助っ人外国人。
日本の野球を見下しており、横柄な態度などからチームメイトとの間に深い溝がある。
⑤

投手
11のしるこ大学のエースで、全日本編では主人公の親友としてEDにも登場する。
忍者の末裔であり、街で主人公に出会うと怪しげな薬を度々勧めてくる。
⑥

投手
11のあかつき大学や、13のあかつき大附属のエースとして登場。
卒業した猪狩守を目標とし、あかつきのエースの名に恥じないよう努力を続ける誠実な選手。
頑張ってもらいたいけど能力は平均的。
⑦

一塁手
12のアカデミー編において、主人公に近づくために姫野カレンがお面をつけて変装した姿。
バレバレなはずなのに作中では誰もカレンだと気付いていない。
能力はオールGで背番号は666。
ちなみに8のドラフ島ではカレンの姿のままで選手として仲間になったりもする。
⑧

投手
12のプロテスト編の安刻ブラックホールズのエース。
最強の草野球チームを作ることが目標のためプロ野球には興味がない。
元々はチームメイトだったが主人公のチームの弱さに嫌気が差し出て行った。
ラスボスなのにイマイチ影が薄い。
⑨

投手
13の灰凶高校東野球部四天王の1人で常にフルフェイスヘルメットを被っている。
ヘルメットのせいで声がこもって何を言っているのか聞き取れないこともしばしば。
校舎に度々落書きしている。
⑩

一塁手
14の津々家バルカンズの助っ人外国人で不動の4番打者だけど扇風機。
日本語の理解が曖昧なのか深いようで深くないような微妙な名言を言う。
パワプロの助っ人外国人ってこういうHRか三振みたいな選手が多いよね、
④の選手とかパワプロ7のボムとか。
・選手編解答(以下反転すると表示されます)
①冬野枯男 ⑥日比野慎一郎
②日下部卓也 ⑦佐藤太郎
③永瀬大河 ⑧水狐光世
④オリバー・ドリトン ⑨楽垣吾助
⑤朝霧影丸 ⑩フル=ハート
【サブキャラ編】
⑪

5に出てくる校長の娘であり見ての通り強烈なルックスの彼女候補。
公式から「姫野カレンのプロトタイプ」と紹介されたこともある。
ルックスはアレだが付き合った際の恩恵はトップクラス。
ただ付き合ってることをチームメイトに知られるとチームメイト評価が下がる。
彼女だけキスの際のSEが異なっている。足音もすごい。
⑫

6で初登場の矢部君のお姉さんで保険の外交員をしていて彼女候補だったりもする。
歌手になることを夢見ていてCDデビューするルートもあったり。
2010では矢部徳江という娘も登場、2013でもイベキャラ化された。
⑬

'99や2000の彼女候補の一人でマネージャーの嵐山美鈴がライバル企業へ妨害工作を仕掛ける際の姿。
相手のCPUレベルや選手能力が低下したり、球種やミット移動が分かるようになったりもする。
本人はこの姿を気に入っている。
⑭

8のドラフ島の最高責任者であり神高龍の母親。
アダムや分身アンドロイドや伝説最強OBを作り出し主人公達と戦わせてくる。
パワプロ13でもチラッと登場していたりする。
⑮

2001や2002のサクセスロードに登場する病弱な主人公の妹。
約束を果たし試合で活躍すれば病状はどんどん回復するが、試合に負けたり約束を果たせないと…
かわいいんだけどトラウマ製造機だったりもする。
10超決や2013でも登場、2010には井野姫渚という似たようなキャラも登場していたり。
⑯

9の恋恋高校に登場する理事長の孫娘。
プライドが高くツンデレで、テストで負けた七瀬はるかがマネージャーを務める野球部を潰そうとしてくる。
一方で主人公に一目惚れしており、12では主人公への未練があるためお見合いを4快連続で断っていることが判明する。
修学旅行のイベントがめっちゃ可愛い。
⑰

10の猪狩カイザースの打撃コーチで現役時代は三冠王を5度も獲得している大打者。
師弟タッグ練習「究極の打撃」ができるようになり、「うねり打法」を伝授してくれる事もある。
引退してなお人気が高い。
⑱

11で初登場、13や2013にも登場しているショップのお姉さん。
これらの作品をプレイした人は必ずお世話になっているであろう地味に重要なキャラ。
ちなみに14や15には彼女の妹がショップ店員として登場している。
⑲

ガングロで金髪ロン毛でピアスを付けていて目つきが悪い不良キャラ。
車葉三をパシリとしてアゴで使っている。
13では主人公が甲子園で優勝するとモテたいがために野球部に入部してくる。
一見かなりのワルに見えるが友沢や東條や猛田にビビって逃げたりするようなどうしようもない奴。
⑳

2011のアンドロメダ学園において、監督として招聘されたダイジョーブ博士がカツラをかぶって変装した姿。
制服や部室のみならず学校全体を改造したり、アンドロゴーグルや超特訓で野球部をパワーアップさせ、一気に甲子園出場までチームを伸し上げた。
・サブキャラ編解答(以下反転すると表示されます)
⑪豪田佳代 ⑯倉橋彩乃
⑫矢部徳子 ⑰竜神小五郎
⑬0・0・M(ゼロ・ゼロ・エム) ⑱根霧蘭
⑭神高燐 ⑲座子川
⑮渚(なぎさ) ⑳武井田ジョー
以上でおしまいです!
ある程度有名なキャラから超マイナーなキャラまで並べてみましたが、みなさんは何問正解できたでしょうか。
個人的にはこの中だとサブキャラの方々の名前は何人かど忘れしてしまってて思い出せなかったりしてしまいました
プレイしたのが結構前の作品も結構あるので仕方ないといえば仕方ないですね…
あおいの父親とかみずきの姉とか友沢翔太とかも入れたかったけどそこそこ知名度がありそうなので今回は省きました
10の超決定版であったサクセスオールスターズみたいなのをもう一回作って欲しいですよね
あれ以降で結構キャラも増えてますし、もう一回作り直したら面白そう
でも2016のパワフェスがそういう扱いになっちゃってるのかな
パワフェスはパワフェスで
黒獅子重工の部長・課長・係長とか、
レッドエンジェルスのマイルマンとバンガードとか、
イレブン工科大学の満田・轟・雪村とか、
灰凶高校のゴウ以外の四天王とか、
四神黄龍高校の白虎・青龍・玄武とか、
挙げたらキリがないくらい実装されてないキャラって多いんですよね
なかなか難しいのかな、そこら辺は
でも過去作をプレイしてる人にとってはかなりテンション上がるモードなので、今後もアプデでどんどん選手を増やしていって欲しい
という訳でこれ以上話すとかなり長くなってしまいそうなのでこの辺で
また後日パワプロで何かクイズ作ろうと思います
P.S.
絵久ちゃんをイベキャラ化して欲しい
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。