あまりにも暇だったので、夕刻頃からカメラを持って街へ出てきました。低い目線からの写真ばかりで情けないのですがね・・・。
中央区新川、隅田川からの景色。石川島方面。
変わって越中島方面。ホワイトバランスを変えたりして自分好みにしちゃってます。ヤマタネの倉庫(?)もあるので、温かみよりも寒色気味に。屋形船が相変わらず目前をうろちょろしておりました。
こちらは豊洲のビル群。IHIのビルとタワーマンションが入り乱れる、シムシティみたいな感じですなぁ。
永代橋とスカイツリー。もうスカイツリーはお腹一杯なんですがねぇ。ライトアップされている橋は結構あるので注目してみるのも面白いと思います。勝鬨橋もライトアップされておりますよ。
典型的なものばかりになってしまうのが悲しいのですが、思いついた場所にファッと移動しているのでこうなりがち。
レインボーブリッジを撮るぐらいなら奥の品川埠頭をメインに撮るべきだったのかなと思ってしまった。
竹芝桟橋に停泊している船がライトアップされております。ずっとここにいるタイプなのでしょうかね。中でパーチーとかやっとるんでしょうか?
広角域で東京湾を一枚。上空の雲に街の光が反射してハッキリと見えてしまっている。独特なものなのでしょうなぁ。
汐留に立ち寄りました。居住エリアというよりも商業エリアで、人の気配もまばらかなと。それでもホテルの泊り客っぽい人が徘徊していたりと、よく分からないゾーンですね。
ここは早朝の方が絵になるかも。
そのまま御成門方面へ向かい、初めてまともに夜の東京タワーを撮ってみました。撮り方がよく分からん。全体をパッと押さえるよりも、入り組んだ骨組みに注目したくなったので望遠レンズでズームしちゃいまいた。工場夜景のように切り取れた気がします。
あとは帰り道の池袋方面といった具合です。相変わらず明るい。これでも露出補正でアンダー気味にしているのですが・・・。ギラギラですな。
(*^◯^*)おしまいなんだ!
私も夜景を取りに行きたいけど、街は真っ暗…(・ω・`)
でも、私の住んでいるところは高台なので
夕日+上から見る風景は最高ですよ( -ω-*)