背景美塾マガジン

「美塾倶楽部通信」2015/2/13号 vol.20

2015/02/19 13:10 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
アシスタント背景美塾MAEDAX派メールマガジン
■■■「美塾倶楽部通信」2015/2/13号 vol.20 ■■■
■http://maedaxlabo.com

──────────────────────
塾長MAEDAXからの…<まえだおし>
──────────────────────
皆さんごきげんいかがですか!

バレンタインデーイブ、いかがお過ごしですか?アシスタント背景美塾の塾長
MAEDAXです。

背景美塾メールマガジンも20号目、不要の方は最後の解除方法を参照下さいね。

今回のメルマガは「バレンタインデー」をテーマにしてお送りします。

歳時記ものの漫画に限らず、欠かせないイベントのひとつにバレンタインデーが
あります。ただ、背景で描く時に意外に悩むのがバレンタイン。一、二回ならま
だしも何回も描くうちにネタがなくなるので苦戦します。
そこで同じバレンタインデーフェアの商店街でも構図を変えるという手もあります。
いつもアオリの構図なら俯瞰気味にしてみるとか、広角を意識したり望遠を意識
してみたり。様々な手で画面をより変化させてみるのもいいかもしれません。
3月より「初級極め」と呼んでいた講座が「パース極め」という名前になって授
業時間も内容もボリュームアップします!このパース極めの授業では広角と望遠
をテーマにしてパースの話をしています!(初級受講者対象)初級だけでは物足
りない、もっとパースを理解したいという方、是非パース極めでパースをもっと
自由に使いこなして下さい!しかも「分割極め」と一緒に受講すると、セット割
で5,000円もオトク!!ですよ!(営業)

そして、前田推し情報!
実践講座料理編の受講者向けの空間、「料理空間」が始まります!
ご自身が描いた「手作り料理背景」を持ち寄って頂き、添削やアドバイスなどを
行いつつ、刺激の場になればと思います。
二ヶ月に一回程度、月末に開講予定です!今月は2月28日。詳細は料理編受講者
にご連絡いたします。

パース極め、料理空間ともに、皆さんのご参加お待ちしております!

さて他の講師の方はバレンタインデーにどんな期待があるのでしょうか。気にな
ります!


──────────────────────
実践講座柚木ハジメの…<はじめどき>
──────────────────────
突然ごとうです!さっきまで柚木さんと打ち合わせしてて
メルマガの話も出たんですけどなんか書くことなくて悩んでたみたいなので
ちょっと引き継ぎ!

まずはいただいたコメントどうぞ!↓↓

<ゆ>

バレンタインデーとは程遠いイベント。
最近では男からあげることもあるそうですが、
自分の全盛期は義理チョコなどと言う言葉が流行りだしたころに
頂くことはありましたね…。

この題目で、書くことが余り無くて結構悩んでおります。
チョコは好きです!
この時期は売場で色々と見るのが楽しいですよね。
普段食べれない物が売ってるので欲しくはなります。
でも、買うという行為に何故か躊躇われるわけで、そりゃ男が買うのはねぇ~。

そんなわけで、絶賛と実践講座StartUp 3月生を募集中!

</ゆ>

義理チョコという言葉が流行りだしたころ…ちょっとなに言ってるかわからない…
言われてみれば義理チョコという概念が登場したのは近代のことなのか??
と思って調べてみたらバレンタインにチョコレートを渡す風習が根付いたのが1970年代、
義理チョコという言葉は1980年くらいからあるそう。
さすがに柚木さんも子供の頃からあったでしょう!
というかそれ子供の頃から貰ってたっていう自慢か!憤慨!

ともあれ柚木さん…忘れないで!(僕も今思い出したんだけど
バレンタインペン入れイベント!現実践講座の大元になったイベントと言ってもいいかもしれません。

http://ch.nicovideo.jp/goto-junpei/blomaga/ar469270

早いものでもう去年のことですね。このあと受講者の方もたくさん来てくださったので
まだ観てない方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。ぜひどうぞ!
そしてこの技術が手に入るのが実践講座になりますよ。こちらもぜひお待ちしております。

それにしても最近はイベント後にこうやって記事をアップできてませんね…
受講生の方には、どなたかこういう文章得意な人、いらっしゃいますか?
じわっと伺ったり…しておきたいです。

──────────────────────
ネーム分室ごとうの…<かくしごと>
──────────────────────
引き続きごとうです。みなさん13日の金曜日ですね!!

ここ最近は個人的に過去最高レベルでガリガリやっていた一二週間でした。
寝てない自慢は管理能力のなさを呈するだけだと思うんですが
たぶん一週間足しても一日分の睡眠時間にならないくらいだったのでは…

今回追い詰められた原因は、できると思ってた仕事が結局できなかったってことです…
みなさんの役に立つことを願って少し詳しく書きますが、最近痛感してるのが、
"できない"には二種類あるってこと。一つ目は能力的にできない。二つ目は時間的にできない。

この二番目が厄介で、能力的にはなにも問題なくできるな、と思うと、
できそうな気になっちゃうんですよね。

今回も友人が持ってきたアーティストのアルバムジャケットとブックレットを
描く仕事だったんですが(まだ詳細は秘密ね
まあそれくらいならぼちぼち時間作ればできるだろう…と思っちゃうのが運の尽き。
そのぼちぼち時間作れば…ってのができないのだと。

時間を作れなくて、できない、ってのも、能力がなくて、できない、ってのも
結局できないことに置いては同じなのだ、という自覚。
これって物事を為す上で、押さえるべき大事な事なんだろうなと思います。

少しずつ詰めて、一日1時間作ってやろう、とかって思いがちな発想じゃないですか?
でもこれだと時間の確保に対する認識が甘いんですよね。
時間はもっと積極的に確保していかなきゃいけない。他の仕事を外すなり、当たり前ですが
一日24時間のうち、計画して何かを取り除かないと、本来捻出できないはずなんですよね。

今後はもうちょっと計画的に…ちゃんとしていきます!

はいこのメルマガ金曜中に配信するつもりでしたあ!


■メルマガは隔週金曜日の配信予定です。次回配信日は2月27日を予定しておりますがどうなるかわからないです。

■<みちすがら><たちばなし>はしばらくの間お休みとなります。

■みちすがらを担当されていた北野先生が「ヤングマガジン海賊版」で連載を開始されています!
【「煉獄ゲーム」/ 漫画:北野弘務、構成:福原蓮士/原案:弥勒】
毎週金曜日に最新話がアップされています!よろしくお願いします!

■3月のスケジュール公開しています!http://maedaxlabo.com/2015/02/05/1503yotei/

■自習空間、おかげさまで毎週大盛況です!ちょっと遊びに寄ってみました、という方でも大歓迎です!
自習空間は、美塾の教室の開放デーです。
基本的にはご予約の必要はありませんが、事前にご連絡頂ければ空き状況に関わらずご案内できます。

ネームを描くもよし原稿の下書きをするもよし、漫画談義に花咲かせるもよし、自由です!
講師が在室しますので、先着順になってしまいますが、簡単な質問などお受けできると思いますよ!
もちろん美塾の受講生でなくても大丈夫ですので、お友達を連れてきて雰囲気を感じていただければと!
毎週木曜日18:00~22:00、一時間1,000円、フリードリンク制になります。
http://maedaxlabo.com/2014/11/07/yotei12/
なお、お支払いは振込でなく、当日お持ちください。お待ちしています!

■自習空間は基本的に指導する場ではないので、もし背景やネームに詰まって悩みを解決したい方は
HPの問い合わせフォームからご連絡いただければマンツーマンでご指導致します。
MAEDAX塾長は予約フォームのイベントの項目から、希望される日の「MAEDAX背景空間」より
お申込み下さい。皆様の抱えるお悩みをマンツーマンで細かく指導させて頂きます。


★デジタル講座プレビューのお申込みもこちらで受け付けております!抽選となりそうですが、気になる方はどうぞ!

■背景美塾のマスコットキャラクター、リッポウちゃんがTwitterで時々背景についてつぶやいています!
Twitterのアカウントをお持ちの方は、よかったらフォローお願いします!(@bijuku_pr)

■背景美塾のニコニコチャンネル始めました!今後、こちらで動画等の配信も行う予定です!
http://ch.nicovideo.jp/haikei-bijuku

■HPの新着情報のところに当メルマガのバックナンバー載せてあります!
vol.001 - http://maedaxlabo.com/2014/05/21/mm-001/
vol.002 - http://maedaxlabo.com/2014/06/13/mm-002/
vol.003 - http://maedaxlabo.com/2014/07/03/mm-003/
vol.004 - http://maedaxlabo.com/2014/07/18/mm-004/
vol.005 - http://maedaxlabo.com/2014/07/30/mm-005/
vol.006 - http://maedaxlabo.com/2014/08/14/mm-006/
vol.007 - http://maedaxlabo.com/2014/08/28/mm-007/
vol.008 - http://maedaxlabo.com/2014/09/11/mm-008/
vol.009 - http://maedaxlabo.com/2014/09/26/mm-009/
vol.010 - http://maedaxlabo.com/2014/10/09/mm-010/
vol.011 - http://maedaxlabo.com/2014/10/23/mm-011/
vol.012 - http://maedaxlabo.com/2014/11/07/mm-012/
vol.013 - http://maedaxlabo.com/2014/11/21/mm-013/
vol.014 - http://maedaxlabo.com/2014/12/06/mm-014/
vol.015 - http://maedaxlabo.com/2014/12/19/mm-015/
vol.016 - http://maedaxlabo.com/2014/12/31/mm-016/
vol.017 - http://maedaxlabo.com/2015/01/01/happynewyear2015/
vol.018 - http://maedaxlabo.com/2015/01/30/mm-018/
それではまたさ来週!


■不明な点・お問い合わせは
info@maedaxlabo.com
あてにメールを送ってください。ご感想も歓迎しています。

記事の無断転載はご遠慮ください。
All rights reserved. Copyright MAEDAXLABO.
発行 株式会社MAEDAXラボ
編集 アシスタント背景美塾編集部(前田耕作 / 柚木元 / 北野弘務 / ごとう隼平 / 橘圭一 / 石川洋平)
記事に関するお問い合わせ info@maedaxlabo.com
〒110-0062 東京都港区南青山3-8-14パーク青山ビル402

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

背景美塾チャンネル

背景美塾チャンネル

このチャンネルの詳細