ぐーたら社長のふかみんです。先月発売されたPS4用ゲームタイトル『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』。このゲームにハマってしまったガジェット通信編集部の面々から、レビューが届いたので、まとめてお届けするよ。今回感想を寄せてくれたのはガジェット通信編集部の「まがりん」「オガタ」「フィン」「Taka」の4名。それぞれ違った視点でこのタイトルについて語ってくれました。
何気なくプレイ開始するも最後までぶっ通しでやってしまった(ガジェ通編集部 まがりん)
週末に何気なくプレイ開始したのですが、飽きること無く最後までぶっ通しでプレイしてしまいました。
昨今のアクションゲームは“ボリューム不足”がよく指摘されており、本作もきっとサクッとクリアできるのだろう、と気軽にやっていたのですが、進めても進めても物語は発展していき、クリアする頃には開始から15〜6時間が経過。圧倒的なボリュームでした。
「Playする映画」というキャッチコピーが付いているのですが、謎解き、落下、格闘、カーチェイス、爆発、などなどまさに映画のように迫力のある表現の連続です。
最近ではハードの性能が上がり多彩な演出が可能となっていますが、本作は“演出”だけでなく、「HP」などのいかにもゲーム的なUIが存在しない点に制作サイドの工夫を感じます。
これにより、プレイヤーは“HP”などのゲーム的要素に気を取られること無く、ストーリーに没入していくこととなり、まさに映画のような体験をできます。
本作は、「インディジョーンズ」のような「冒険活劇」といったジャンルになります。
お宝を求めて世界中を渡り歩く主人公を操作して、断崖絶壁やそびえ立つ古城をアクロバティックによじ登ったりしながら、ストーリーを進めていきます。
プレイしながら既視感に襲われていたのですが、実はこの世界観、「インディジョーンズ」というよりも「ルパン三世」に近いのかもしれません。
「仕掛けられた大規模な罠をかいくぐり、ときには財宝を狙う武装集団との銃撃戦を突破し、遺跡に眠る財宝を目指す」といった王道的な流れは、ぼくにとっては「ルパン」そのものでした。
主人公ネイサンのお茶目な性格も、どちらかというと「ルパン」っぽいんですよ。
洋ゲーと思って敬遠している人が居るとしたら、それは非常にもったいないと思います。
かつてルパンにハマった男性のみなさんには、ぜひ一度プレイしてみて欲しいです。
具体的に言うと、「カリオストロの城」が好きな人は、絶対に本作も好きだと思います。
シャツの繊維までくっきりと見えるグラフィック(ガジェ通編集部 オガタ)
まずこのゲームを始めて誰もが感じることはグラフィックの美しさでしょう。
監獄や通気口に入った時の埃っぽさやシャツの繊維までくっきりと見えるフォトリアルなグラフィックには毎作プレイするたびに驚きがあります。
特にチャプター10の広大なオープンワールドはマダガスカルに行ったことが無くてもその場の空気を感じる程の美しさでした。
車のハンドルを切る度にアンテナや積んであるポリタンクが左右に揺れたりと一見気にならなそうな所も作りこんであり、
そういった拘りがここまでのリアル感を生み出しているのでしょう。
アンチャーテッドシリーズのジャンルは「アクションアドベンチャー」であり白熱した銃撃戦や格闘戦、頭を悩ませるような謎解きなどシネマティックなムービーとの比率が絶妙に組み合わさっています。
また、ムービーシーンとの繋ぎ目やチャプターの切り替わりの瞬間などもロードや違和感も無く没入感を削がれることがありません。
吹き替えをしている声優さんも映画などでお馴染みの方々ばかりでまさに「Playする映画」に相応しい作品になっています。
今作はシリーズ初めての方でもすんなり入り込める物語ですが、シリーズのファンなら思わずニヤりとしてしまう小ネタも用意されています。
往年のゲーマーなら感動するであろう「クラッシュバンディクー」も少しだけ遊べます。
まだ当時はコントローラーにアナログスティックが付いておらず十字キーで操作することに違和感と同時に懐かしさが蘇りました。
今作がシリーズ完結作とも示唆されているアンチャーテッドシリーズですが、今後も素晴らしいタイトルを生み出してくれることを心待ちにしております。
声優さんがキャラクターに命を吹き込んでいる(ガジェ通編集部 フィン)
このゲームの素敵な部分は大まかに下記になります。
1.「フォトモード機能で好きな場面で写真を撮ることが出来る」
2.「実写じゃないからこそできる表現」
3.「日本語吹き替えへの取り組み」
1.「フォトモード機能で好きな場面で写真を撮ることが出来る」
グラフィックについては皆さんやレビューサイト等で散々言われていますが、本当に綺麗です。実写より輝いて見えるくらい、海や森、市街などなど入念に作られています。
この画面をムービー以外の好きな時に、カメラ機能で撮影し、PS4のシェア機能と組み合わせてアップロードすることが出来ます。
ズームイン・アウト、アングルの変更や色彩の調整などができ、お気に入りの場面をSNSなどで共有することが出来ます。
これが友達に「アンチャクリアしたら貸して!」って言われることによく発展したりするので、綺麗なCGを上手く売り込んでいるなぁって毎度思います。
2.「実写じゃないからこそできる表現」
例えば、実写映画とかでビルの中で銃撃戦をしているときに、ビルが倒壊してその中で主人公が崩れたビルを滑り降りながら、
隣のビルに飛び移るシーンなんてそうそう撮れたもんじゃないと思います。
そういった実写+CGでは実現しても場面に違和感が生まれそうな表現を、ゲームだからこそ出来る強みを生かして、
大胆でスリリングな場面展開として作り出し、プレイヤーに体験させてくれます。
3.「日本語吹き替えへの取り組み」
実は私自身このゲームの主人公ネイト役の東地さんが大好きで、それがプレイしたいと思ったきっかけでした。
東地さんはインタビューで、「ネイトを演じる時は自然体で、自分が実写の役者として演じる事を想像して収録している」とよく仰っています。
だからなのか、ちょっと高い段差から飛び降りる時小さめに息を飲んだり、主人公が本当に生きている人間みたいに感じます。
またボヤいたり笑ったり嘆いたりする時、自分の気持ちと重なることが多いので、違和感なく場面を見続けることが出来るのだと思います。
崖が崩れたりすると自分は「うわ、やべ」って言っちゃうんですが同時に主人公も「やべっ!やべやべやべ!!」って言ってたりとすごくゲームに入り込めます(笑)
改めてゲームの進化に衝撃を感じる作品(ガジェ通編集部 Taka)
『アンチャーテッド』シリーズは、PS3の第一弾を体験版でちょこっとやった程度で、ほとんど今回が「初アンチャ」となるのですが。
とにもかくにもグラフィックのクオリティに驚愕です。幼少の頃に『PONG』の亜流ゲームを遊んでいた身からすると、
光の明暗の表現や、湿度が感じられそうな空気感、キャラの動きや表情などなど、月並みながら「嗚呼、ゲームってここまで来たんだなぁ……」とプレイしていてゾクゾクしました。
『GTA5』のPS4版を遊んでいたときにも同種のゾクゾク感はあったのですが、今回はそれを遙かに上回る衝撃。
現在まだ途中なのですが、気をつけないと仕事も寝食も忘れてぶっ続けでプレイしてしまうほどの魅力がある作品です。
ゲーム情報
タイトル :『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』
発売日:2016年5月10日(火)
ジャンル:アクションアドベンチャー
対応フォーマット:PlayStation(R)4
※CERO C(15歳以上対象)
公式サイト http://www.jp.playstation.com/scej/title/uncharted/4/
-
御伽ねこむも登場! 2016年夏開始予定スマートフォン向けTCG『WAR OF BRAINS』発表会レポ
-
一覧へ
-
インディーゲームの祭典『BitSummit 4th(フォース)』が出展者と追加登壇ゲストを発表