町田の飲み屋さんも開拓し始めた筆者ですが、記事にしてまでアピールしたい店は一握りで御座います。
というわけで、町田でも筆者がオススメ、いや本当はオススメして混むと困るから記事にしたくはないのですが、それも器が小さいと思われるので紹介します。
『串焼け!!めがね塾』
何を言っているのか意味不明だと思うのでフォローしますと、コレが店の正式名称になっております。
言うまでもなく富樫も田沢も松尾も居ません。
しかし!
店員は全員メガネと言う硬派な居酒屋さんであります。
筆者もメガネを着用する時があるので、この店のメガネヂカラがどんだけなのかをチェックする必要があり、とりあえず勝負メガネの正装で訪れてみました。
ドリンクはハイボールでキメる!
すでに3軒目なのでビールはお腹いっぱいで御座います。なので、ココはひとまず軽いハイボールでじっくり行かせて頂きましょう。
ちなみに『串焼け!!めがね塾』は日本酒も美味しい奴があるので、友達は日本酒を飲んでいました。
お通しがイイ感じである
あと『串焼け!!めがね塾』は“お通し”がいつもイイ感じなのが最高ですね。ちょっとしたモノが数点あり、どれも美味しいので嬉しくなります。
しかも、お通しにしてはちょいとボリュームがあるので、お通しと二品くらいで胃袋も満足出来るのはコスパ的にも最高かと存じます。
いきなり『牛ステーキ』を食す!!
はい、というわけでメガネの店員はスルーして、いきなり『牛ステーキ』から食べてみましょう。
まず、居酒屋に来て一発目に『牛ステーキ』とか何様だよって話ですが、この『串焼け!!めがね塾』の看板メニュー
『牛ステーキ』(500円)
は肉好きならば必食のメニューなのです。しかも、かなりのボリュームなので後半では食べきれない可能性大であり、一発目にオーダーするしか選択肢がない可能性は否めません。
まあ、ステーキが食べたければ他にも色々な店が町田にはありますが、筆者レベルの財布ヂカラの場合、この『串焼け!!めがね塾』の『牛ステーキ』がベスト・オブ・ベストなのであります。
牛ステーキがデカ過ぎてワロタ
正直、『串焼け!!めがね塾』に一番最初に訪れた時には
「言うほどステーキ大きくないんじゃないの?」
みたいな上から目線で訪れたのですが、予想の斜め上を行くボリュームに、ちょいちょい苦戦した筆者で御座います。
しかも、ちょいちょいステーキとして美味しいと言う罠……。
柔らか過ぎず堅すぎず、肉を噛んでる感とジューシーさが堪りませんね。これが500円とか正気の沙汰ではありません。
ポテトも付いて超お得である!
さらに!
ステーキだけでもイイ感じなのに、ポテトもちょいちょい多いのでボリューム満点な予感です。
「ジャガイモは肉の旨さを引き立てる」
筆者はステーキを食べる時にライスは必要ないのですが、ポテトは必須で御座います。
フライドポテトでも良いし、カットポテトのグリルでも良いし、ポティトゥサラダも最高なのですが、とりあえず牛肉には米よりジャガイモと言うのは譲れません。
『鶏刺し盛り合わせ』を食す!
ヘヴィーなステーキの後は、ちょっとサッパリした料理が欲しくなりますね。
というわけで『鶏刺し盛り合わせ』(780円)をオーダーしてみた結果、こんな感じで御座います……。
「量多いよ!!!」
これは嬉しい誤算ですが、ちょっとボリューム有り過ぎて意味不明ですね。鶏刺しなのにサッパリする気が1㎜もしません。
しかし!
バーナーで炙った鶏刺しは美味しく、このボリュームでもペロリと行けます。
嘘です。
ペロリと行くには厳しいボリュームですが、二人で訪れていたので完食出来ました。いや、これは一人だったら『牛ステーキ』か『鶏刺し盛り合わせ』の片方しか攻略出来ない予感ですね……。
この店の肉系メニューにハズレはないと思った筆者です。
『串焼け!!めがね塾』 総評
結果、あまりメニューを消化出来なかった筆者で御座います。
というよりも肉しか喰ってない予感ですが、他の選択肢を許さないレベルの存在感がソコにあったと言っておきましょう。
とにかく『牛ステーキ』は圧巻で、某ステーキ屋さんで食べている場合じゃない感が半端ありませんでした。
さらに新鮮な『鶏刺し盛り合わせ』も安いし美味いし、一体この店のメガネはどうなってんだと痛感した次第です。
っていうか、次回はちゃんと”居酒屋”としての一面も、しっかりレポートしようと心に決めた筆者で御座います。
それでは、是非みなさんも町田で飲む時は『串焼け!!めがね塾』の事を思い出してみて下さい。肉系メニューなら間違いなしですよ。
『串焼け!!めがね塾』
住所:東京都町田市中町1-8-16 A1ビル
営業時間 18:00~翌5:00(ラストオーダー4:00)
定休日:不定休
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: YELLOW) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか
コメント
コメントを書く