ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」

尊すぎるポケモンの姿を激写せよ、AR撮影機能の超大幅アップデートが話題【ポケモンGO】

2024/05/08 20:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
5月8日に『ポケモンGO』の「GOスナップショット」が大幅にアップデートされ、新機能が大量追加されました!

3匹のポケモンを同時に出せるように!

なんと、アップデート後からは最大3匹のポケモンを同時に撮影可能となりました!

▲メニュー画面下側にカメラのアイコンが追加されています。アイコンをアップすると、AR撮影モードに切り替わります。

▲もちろん、従来のように自分でポケモンを選ぶことも可能ですが、撮影におすすめのポケモンが選出される機能も追加されています(表示されているポケモン全員を同時に撮影可能です)。

▲自分で選択する場合でも、最大3匹のポケモンを選択可能(1匹でも2匹でも撮影可能です)。

▲ポケモンを選択して撮影モードに切り替えると、従来のAR撮影と同じく、ポケモンを出せる場所に黄色い足跡マークがつきます。画面下側には選択したポケモンが表示され、好きな順番で好きな場所にポケモンを出せるようになっています。

▲実際にポケモンを出してみるとこんな感じ。もちろん、出し直すことで位置の調整も可能となっています。

▲横一列に並べてみました。ポケモンを直接タップするとアクションを行います。

▲撮影画面内の顔アイコンをタップすると笑顔のポケモンの撮影もできちゃいます。

▲さらにポケモンの向きも調整可能なので……。

▲こんな写真も撮れちゃいますよ!

▲コピー御三家を激写!

▲宙を浮いているポケモンを出す時に、ポケモンのアイコンを長押ししながら上にスライドすると、ポケモンの出現する高さを調整可能。

▲なのでこんな写真も撮れちゃいます!

▲ポケモンのサイズも反映されているので、サイズ違いの同じポケモンを並べて撮影するのも可愛いですよ。

撮影した写真はデコれる!

撮影した写真には、ステッカーを貼り付けて“デコれる”機能も。

▲デコ機能で使えるステッカーは、ポストカード機能で使えるものと同じ。

▲アップデート後からは“デコ”カテゴリーのステッカーも追加されています。

撮影した写真は端末に保存可能なので、SNSなどにアップして楽しむこともできますよ!

すでに各種SNSには尊すぎるポケモンたちの姿を捉えたAR写真が大量に投稿されているので、“#GOsnapshot”などのタグで検索をしてみてくださいね!

(執筆者: edamame/えだまめ)

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」

ゲキマガ編集部

月額:¥110 (税込)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」

ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細