ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」

AMD採用ゲーミングUMPC「AYA NEO 2021」、10月中旬販売開始へ

2021/09/27 17:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
ハイビームは、中国・深センのAYA NEO社と代理店契約を結び、「AYANEO」の日本国内正規代理店として企画・販売・サポートを行なっており、AMD社のCPUを採用したWindows 10搭載7インチポータブルゲーミングPC「AYA NEO 2021国内正規版」を、10月中旬に販売開始する。税込価格は13万4000円~15万9280円。

今回販売されるのは2機種5モデルで、クラシックなポータブルゲーミング機をオマージュしたカラーリングの特別エディション「AYA NEO Retro Power」(専用クレードル標準付属)も含まれている。

「AYA NEO 2021」は、2021年にクラウドファンディングサイト「Indiegogo」にて出資開始した「AYANEO」の改良版で、CPUにはAMD Ryzen、GPUにはAMD Radeonグラフィックスを搭載しており、AAAタイトルのゲームも快適にプレイ可能。Radeonグラフィックスのドライバー機能により、画質をほとんど犠牲にすることなく、AAAタイトルでFPS値を5~10程増加させることもできるため、シューティングゲームなど、FPS値が重要なタイトルでもより快適な環境を提供できるという。メモリは16GBのLPDDR4x4266と、ストレージは最大1TBのNVMe SSDを搭載し、高速での読み書きが可能。

一体化したゲームコントローラーは人間工学に基づき、本体は側面が広くしっかりとしたグリップを搭載し、十字キーやジョイスティックなどは操作性を考慮して設計されている。本体には6軸ジャイロスコープ/加速度計・振動センサーが内蔵されており、衝突や振動、戦闘、その他のゲーム内の状況をリアルに再現する。

長さ255mm、幅106mm、厚さ22mmの筐体に4100mAhのリチウム電池を3つ搭載し、低いTDP設定で最大6時間、消費電力が高いAAAゲームの場合でも最大140分プレイできるほか、急速充電にも対応し、わずか90分でフル充電が可能だ。

TOP | AyaNeo Japan:
https://www.aya-neo.jp/[リンク]

(執筆者: ガジェット通信ゲーム班)

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」

ゲキマガ編集部

月額:¥110 (税込)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」

ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細