
『ポケットモンスター ピカチュウ』をベースにしたSwitch用新作

Switch用新作ゲームは、『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ』と『ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ』の2本を同時に発売。

1998年にゲームボーイ用に発売され、テレビアニメの世界観を取り入れて人気を博した『ポケットモンスター ピカチュウ』をベースに、カントー地方151匹+アルファのポケモンが登場します。
ピカチュウかイーブイを相棒に冒険へ出発


プレイヤーと一緒に冒険に出かける相棒を選ぶのが重要なポイント。『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ』ではピカチュウ、『『ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ』ではイーブイを相棒にします。


映像によると、相棒をなでてかわいがったり、着せ替えができたりする模様。触れ合ったりバトルに勝利していくことで、相棒とプレイヤーの関係が変化していくそうです。
『ポケモンGO』の遊びを導入 Joy-Conでモンスターボールが投げられる

操作はJoy-Con1コの縦持ちで可能。フィールドを探索中、ポケモンに触れるとポケモンを捕まえる画面に。

ここでは、Joy-Conを振ってモンスターボールを投げることができ、プレイヤーはポケモントレーナーになった気分でポケモンを捕まえることができます。

この操作は、全世界で8億ダウンロードを記録するヒットとなった『ポケモンGO』の、幅広い年齢層に受け入れられた直感的な遊びを本編に還元したとのこと。『ポケモンGO』で初めて『ポケモン』に触れた人が次に遊ぶゲームとして、「みんなのポケットモンスター」を目指したそうです。
Joy-Conの“おすそわけ”で2人同時プレイ

1人1台で遊ぶ携帯ゲーム機と異なるSwitch版ならではの機能が、Joy-Conの“おすそわけ”で遊べる2人同時プレイ。


1人がプレイ中に、もう1人がJoy-Conを振ることでゲーム中にサポートキャラクターを呼び出すことができ、フィールドを一緒に冒険したり、一緒にポケモンを捕まえることができます。

ポケモントレーナーとのバトルもあり、野生のポケモンとのバトルはなくなったとのこと。Switchを2台持ち寄って通信対戦したり、ポケモンを交換する機能はあるそうですが、発表会では詳細は明らかにしませんでした。
モンスターボールをコントローラーにする新デバイス発表

『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・イーブイ』では、Joy-Conだけでなく、新しいデバイスを使った遊びを提案します。

それが任天堂からソフトと同時に発売される『モンスターボール Plus』。

本体にはスティックコントローラーを装備しているので、Joy-Conの代わりに操作が可能。

ポケモンを捕まえる際には、画面に向かって本体を投げるように振ると、モンスターボールを投げることができます。捕まえると本体が振動して、捕獲に成功すると鳴き声が聞こえるなど、よりポケモントレーナーとして臨場感のあるプレイが楽しめます。

捕まえたポケモンは『モンスターボール Plus』に入れて持ち運ぶことが可能。プレイしていない間でもポケモンを持ち歩くことで、いろいろ嬉しいことが起こるかもしれないとのこと。

発表会場で『モンスターボール Plus』のモックアップが展示されていました。Switch本体と比べて見れば分かるように、直径48mmの本体は意外とコンパクトサイズ。コントローラーとして操作しやすく、持ち運びもしやすそうです。
『ポケモンGO』と連携して遊びが広がる

そして、『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・イーブイ』の大きな特徴は、『ポケモンGO』と連携できること。

『ポケモンGO』をインストールしたスマートフォンとSwitchがBluetoothで通信。『ポケモンGO』で捕まえたカントー地方のポケモンを『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・イーブイ』に連れてきて、一緒に冒険ができます。


さらに、前述のデバイス『モンスターボール Plus』は、『ポケモンGO』の補助デバイス『Pokemon GO Plus』としても利用が可能。スマートフォンの画面を見なくても、音や光の合図でポケモンを捕まえたり、ポケストップを回したりする操作ができます。


Switchと連携させることで、『ポケモンGO』側にも何かが起こるようですが、発表会で詳細は明らかになりませんでした。映像を見るとSwitchから『ポケモンGO』にプレゼントを贈れるようですね……。

『ポケモンGO』では、『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・イーブイ』の発表を記念して、5月30日から“アローラナッシー”がゲーム内に登場。このように、カントー地方の151匹のほかに、アローラ地方のポケモンも『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・イーブイ』に登場するそうです。

さらに、映像には「You’ll meet A Special Pokemon」の文字が。発表会の質疑応答では、これまでに出てきたことがない新しいポケモンが登場することが明らかになりました。映像では『ポケモンGO』との連携に関係がありそうですが、その真相はいかに。

『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ』は2018年11月16日にパッケージ版とダウンロード版を発売し、価格は5980円(税別)。

『モンスターボール Plus』もゲームと同日の11月16日に発売し、価格は4980円(税別)です。
基本無料の『ポケモンクエスト』配信開始

SwitchとiOS/Androidのマルチプラットフォームに展開するタイトル『ポケモンクエスト』も発表されました。基本プレイ無料で、Switch版は5月31日から配信中。iOS/Android向けスマートフォンアプリは6月末の配信を予定しています。


おなじみのポケモンが四角いデザインの“ポクセル”となって登場。この四角いポケモンたちは、ぬいぐるみやアパレルなどグッズ化して、ポケモンセンターで6月2日から発売します。


ゲーム内容は、ポケモンを仲間にして育成しながら、舞台となるカクコロ島のお宝を探していくアクションRPG。操作はシンプルなタップ操作で、SwitchのTVモードでは、コントローラーによる操作に対応します。

発表会ではこのほか、2019年には『ポケットモンスター X・Y』『ポケットモンスター サン・ムーン』に続く新作をSwitch向けに発売することが予告されました。発表会のプレゼンテーションは、ノーカットで動画を公開していますので、すべての内容を見たい方はご覧ください。最初は『ポケモンクエスト』の発表で、『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・イーブイ』の発表は開始後14分ごろから。
【ノーカット】ポケモン新作発表会(YouTube)
https://youtu.be/_oUbZDTFbhg
コメント
コメントを書く