やべぇ!もう師走か
めっきりと寒くなりましたね。1か月前まではコートが要らなかったのに。
もう12月。早いですね。
11月はポケモン剣盾がリリースされて国内パケ版が初週138万本売れました。
バケモンですね。いやポケモンです。
一方私は発売日にパケ版を買いました。
ですが色々なウワサが飛びかっているところで未プレイです。
うーーーーーーーーーん。
ハードが故障するとかおっそろしいですね。
もうちょっと静観します。
12月の新作RPGはどうだろ!?
さて、もう12月になっちゃいましたね。
今月の新作RPGはこーんな感じです。
※一部アクションRPGが含まれています
※switch・PS4のみでPSVITA、Windows、steamなどは記載しておりません
【12月5日発売】
・STAR OCEAN First Departure R
switch(ダウンロード版)
PS4(ダウンロード版)
・ブランドルの魔法使い
switch(ダウンロード版)
・妖怪ウォッチ4++
PS4(パッケージ版・ダウンロード版)
【12月19日発売】
・モンスターファーム
switch(ダウンロード版)
・The Surge2
PS4(パッケージ版・ダウンロード版)
【12月25日発売】
・アーシャのアトリエ~黄昏の大地の錬金術士~DX
switch(パッケージ版・ダウンロード版)
PS4(パッケージ版・ダウンロード版)
・エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~DX
switch(パッケージ版・ダウンロード版)
PS4(パッケージ版・ダウンロード版)
・シャリーのアトリエ~黄昏の海の錬金術士~DX
switch(パッケージ版・ダウンロード版)
PS4(パッケージ版・ダウンロード版)
・アトリエ~黄昏の錬金術士 トリロジー~DX
switch(ダウンロード版)
PS4(パッケージ版・ダウンロード版)
※限定パッケージ版あり
ヒットタイトルがひしめき合う12月
12月は9本のRPGがリリースされます。
スターオーシャンの第一作は2007年にPSP版でリメイクされました。
今回はPSP版をさらに進化させて発売です。
追加要素としてHD画質化、追加ボイス、
原作版キャライラストを基にリメイク版のキャライラストを追加、
フィールド倍速移動、ゲームバランス調整です。
イラストやボイスは原作とリメイクを切り替えが可能とサービス満点。
これは気になります。
ブランドルの魔法使いは元々ソシャゲでしたが11月にPS4版がリリース済です。
妖怪ウォッチ4++は任天堂作品がまさかのPSタイトルでリリースされます。
追加要素やマルチプレイにて新作へ生まれ変わります。
この流れで今後も任天堂作品がPSでリリースされるのでしょうか。
モンスターファームは現在ソシャゲでリリース済です。
ソシャゲ同様CDの読込はせずに楽曲検索によるモンスター召喚が可能。
joyコンをおすそ分けして対戦プレイができるので楽しそうです。
The Surge2は前作が世界で500万本も販売したビッグタイトルです。
フランスのゲーム制作会社が手掛ける今シリーズはceroZらしく
グロさやエグさはありつつもゲームとしての面白さやアクション性は、
世界で高い評価を得ています。
そしてアトリエシリーズの黄昏三部作がセットにて販売です。
今年はライザのアトリエのヒットが記憶に新しいですが、
ライザからファンになった人にとっては三部作を
一気に遊べるのは嬉しい限りでしょう。
まとめ
9本のリリースのうちリメイクやリマスターを除外すると
完全な新作はThe Surgeだけでしたね。本タイトルは、
一応分類としてはアクションRPGです。
超個人的には新規IpによるゴリゴリのRPGが欲しいですね。
といってもやったことのないタイトルをリメイクを機に
手に取る機会も貴重です。なので12月も忙しい!
12月もグッドRPGライフを!
めっきりと寒くなりましたね。1か月前まではコートが要らなかったのに。
もう12月。早いですね。
11月はポケモン剣盾がリリースされて国内パケ版が初週138万本売れました。
バケモンですね。いやポケモンです。
一方私は発売日にパケ版を買いました。
ですが色々なウワサが飛びかっているところで未プレイです。
うーーーーーーーーーん。
ハードが故障するとかおっそろしいですね。
もうちょっと静観します。
12月の新作RPGはどうだろ!?
さて、もう12月になっちゃいましたね。
今月の新作RPGはこーんな感じです。
※一部アクションRPGが含まれています
※switch・PS4のみでPSVITA、Windows、steamなどは記載しておりません
【12月5日発売】
・STAR OCEAN First Departure R
switch(ダウンロード版)
PS4(ダウンロード版)
・ブランドルの魔法使い
switch(ダウンロード版)
・妖怪ウォッチ4++
PS4(パッケージ版・ダウンロード版)
【12月19日発売】
・モンスターファーム
switch(ダウンロード版)
・The Surge2
PS4(パッケージ版・ダウンロード版)
【12月25日発売】
・アーシャのアトリエ~黄昏の大地の錬金術士~DX
switch(パッケージ版・ダウンロード版)
PS4(パッケージ版・ダウンロード版)
・エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~DX
switch(パッケージ版・ダウンロード版)
PS4(パッケージ版・ダウンロード版)
・シャリーのアトリエ~黄昏の海の錬金術士~DX
switch(パッケージ版・ダウンロード版)
PS4(パッケージ版・ダウンロード版)
・アトリエ~黄昏の錬金術士 トリロジー~DX
switch(ダウンロード版)
PS4(パッケージ版・ダウンロード版)
※限定パッケージ版あり
ヒットタイトルがひしめき合う12月
12月は9本のRPGがリリースされます。
スターオーシャンの第一作は2007年にPSP版でリメイクされました。
今回はPSP版をさらに進化させて発売です。
追加要素としてHD画質化、追加ボイス、
原作版キャライラストを基にリメイク版のキャライラストを追加、
フィールド倍速移動、ゲームバランス調整です。
イラストやボイスは原作とリメイクを切り替えが可能とサービス満点。
これは気になります。
ブランドルの魔法使いは元々ソシャゲでしたが11月にPS4版がリリース済です。
妖怪ウォッチ4++は任天堂作品がまさかのPSタイトルでリリースされます。
追加要素やマルチプレイにて新作へ生まれ変わります。
この流れで今後も任天堂作品がPSでリリースされるのでしょうか。
モンスターファームは現在ソシャゲでリリース済です。
ソシャゲ同様CDの読込はせずに楽曲検索によるモンスター召喚が可能。
joyコンをおすそ分けして対戦プレイができるので楽しそうです。
The Surge2は前作が世界で500万本も販売したビッグタイトルです。
フランスのゲーム制作会社が手掛ける今シリーズはceroZらしく
グロさやエグさはありつつもゲームとしての面白さやアクション性は、
世界で高い評価を得ています。
そしてアトリエシリーズの黄昏三部作がセットにて販売です。
今年はライザのアトリエのヒットが記憶に新しいですが、
ライザからファンになった人にとっては三部作を
一気に遊べるのは嬉しい限りでしょう。
まとめ
9本のリリースのうちリメイクやリマスターを除外すると
完全な新作はThe Surgeだけでしたね。本タイトルは、
一応分類としてはアクションRPGです。
超個人的には新規IpによるゴリゴリのRPGが欲しいですね。
といってもやったことのないタイトルをリメイクを機に
手に取る機会も貴重です。なので12月も忙しい!
12月もグッドRPGライフを!
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。