Part37にしてようやく完結したネザー整地。
内容は、ネザーのY32を1000×1000ブロック整地するというもの。
途中で「1000×1000」はでかすぎたな・・・と思いつつも何とか無事完走。
作業内容はいたってシンプルで、溶岩を砂や砂利で埋めて、表面の一層を丸石に置き換えていくというもの。
ただ、ガストのファイヤーチャージを打ち返したらゾンビピッグマンに当たってしばらくネザーで活動できなかったり、鉄ツールを潤沢に使うために製鉄所を作ったり・・・etc
あとは、溶岩の底がソウルサンドだった場合がものすごくめんどくさい。
上から砂落としてもアイテム化して、周り溶岩だからアイテム消滅して・・・。
解決するには、耐火のポーションを飲んでマグマダイブして底に丸石とかを置く。
ラストの3パートくらいはラストスパートでものすごく早く進みました。
Part37まで応援してくださった皆様、そして参加して手伝ってくださった皆様、本当にありがとうございました。
ここまでやってこれたのも皆様のおかげだと思っております。
また新しい企画をひっさげて戻ってきますので、その時も是非是非よろしくお願い致します!
長々と長文失礼しました。楽しんでいただけてたなら光栄です。
ではまた。 (´∀`*)ノシ バイバイ
![]()
内容は、ネザーのY32を1000×1000ブロック整地するというもの。
途中で「1000×1000」はでかすぎたな・・・と思いつつも何とか無事完走。
作業内容はいたってシンプルで、溶岩を砂や砂利で埋めて、表面の一層を丸石に置き換えていくというもの。
ただ、ガストのファイヤーチャージを打ち返したらゾンビピッグマンに当たってしばらくネザーで活動できなかったり、鉄ツールを潤沢に使うために製鉄所を作ったり・・・etc
あとは、溶岩の底がソウルサンドだった場合がものすごくめんどくさい。
上から砂落としてもアイテム化して、周り溶岩だからアイテム消滅して・・・。
解決するには、耐火のポーションを飲んでマグマダイブして底に丸石とかを置く。
ラストの3パートくらいはラストスパートでものすごく早く進みました。
Part37まで応援してくださった皆様、そして参加して手伝ってくださった皆様、本当にありがとうございました。
ここまでやってこれたのも皆様のおかげだと思っております。
また新しい企画をひっさげて戻ってきますので、その時も是非是非よろしくお願い致します!
長々と長文失礼しました。楽しんでいただけてたなら光栄です。
ではまた。 (´∀`*)ノシ バイバイ