MBFのついでに東京ドームに行ってきました。
![]()
GWで天気も良く、大勢の家族連れでにぎわっていました。
私は一人で観戦しましたよ。
![]()
試合の前にドーム内の野球殿堂博物館へ。
これは入口のWBCのユニフォーム。
![]()
カープのコーナー。栗原選手のユニフォームなど。
![]()
殿堂入り選手のバット。藤村選手のバットは本当に長かった。
![]()
東尾投手のユニフォーム。ころころ親会社が変わった時代、珍しいピンクのユニフォーム。
![]()
カープ黄金時代を築いた古葉監督のユニフォーム。72番。
![]()
そして国民栄誉賞を授与された、長嶋監督と松井選手のユニフォーム。
私が観戦したのは5月4日。5日の試合はその時点でチケットがありませんでした。
![]()
観戦したのは内野立見席。試合は二回で早々に勝負の行方が決まるという展開でしたが、楽しかったです。河内と梵と迎が見られたので満足。
![]()
ヒーローインタビューあとにドームを一周する菅野。せめきれなかったなぁ。
立ち見はしんどかったですが、カープ応援席に近かったこともあり、熱の入った応援を間近で見ることができました。廣瀬の応援歌はかっこいいです。
次はマツダスタジアムに行きたいですね。
始まりの鐘が鳴る 広島伝説。
GWで天気も良く、大勢の家族連れでにぎわっていました。
私は一人で観戦しましたよ。
試合の前にドーム内の野球殿堂博物館へ。
これは入口のWBCのユニフォーム。
カープのコーナー。栗原選手のユニフォームなど。
殿堂入り選手のバット。藤村選手のバットは本当に長かった。
東尾投手のユニフォーム。ころころ親会社が変わった時代、珍しいピンクのユニフォーム。
カープ黄金時代を築いた古葉監督のユニフォーム。72番。
そして国民栄誉賞を授与された、長嶋監督と松井選手のユニフォーム。
私が観戦したのは5月4日。5日の試合はその時点でチケットがありませんでした。
観戦したのは内野立見席。試合は二回で早々に勝負の行方が決まるという展開でしたが、楽しかったです。河内と梵と迎が見られたので満足。
ヒーローインタビューあとにドームを一周する菅野。せめきれなかったなぁ。
立ち見はしんどかったですが、カープ応援席に近かったこともあり、熱の入った応援を間近で見ることができました。廣瀬の応援歌はかっこいいです。
次はマツダスタジアムに行きたいですね。
始まりの鐘が鳴る 広島伝説。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。