長男は新5年生に。
長男の小学校は4月から三つの小学校が合併するようでそこそこの人数になるそうです。全校生徒300人くらいだったかな。少子化の影響ですねぇ。藤沢が小学生の時は全校生徒48人で同級生5人で、その時から少子化や出生率の話は問題になっていましたが特に解決していないところをみると何も変わってないんちゃいますかね。
さて、長男は新5年生になるという事で児童会に参加することが可能となりました。「とっとも児童会会長をやったから長男もやったらいいよ」と煽ったところ、手を挙げてやりたい!と立候補したようだ。罪深い父親です。
3校合併の影響もあり、まずは学校の代表を決める選挙があります。長男の説明が意味不明なのか藤沢の理解力が足りないのか、はたまたその両方なのかはわかりませんが、どうやら児童会に参加できる六人(会長は6年生から)を選挙で選ぶ→その前に静内小学校(静小)の代表を決める→各校の代表と闘い選ばれれば晴れて児童会入り、という流れのようです。長男のクラスからは他に2人、先ずはこいつらを蹴散らして選ばれたいものです。
というわけでら前置きが長くなりましたが演説の原稿作りを手伝ってくれと長男に頼まれました。喋りが得意な藤沢と挨拶が仕事の爺さんが考えたらぶっちぎりで良い演説ができるんちゃうかな?と。子供らしさを残しつつ起承転結しっかりした演説のサポートをできたらいいなと思ってます。とはいえ、大人も子供も選挙って結局人気投票なんですよね。中身はそこまで大事じゃないから2分くらいでインパクトあって面白くて記憶に残るヤーツーを。相手の候補者が如何に卑劣な人間かアピールしたり、演説中にうまい棒をばら撒いてもいいかもしれない。インパクトあるやつを。
人気投票だと多分負けると長男は踏んでいますが、演説で人気でればいいだけですからね。瞬間最大風速で勝負です。
おわり
長男の小学校は4月から三つの小学校が合併するようでそこそこの人数になるそうです。全校生徒300人くらいだったかな。少子化の影響ですねぇ。藤沢が小学生の時は全校生徒48人で同級生5人で、その時から少子化や出生率の話は問題になっていましたが特に解決していないところをみると何も変わってないんちゃいますかね。
さて、長男は新5年生になるという事で児童会に参加することが可能となりました。「とっとも児童会会長をやったから長男もやったらいいよ」と煽ったところ、手を挙げてやりたい!と立候補したようだ。罪深い父親です。
3校合併の影響もあり、まずは学校の代表を決める選挙があります。長男の説明が意味不明なのか藤沢の理解力が足りないのか、はたまたその両方なのかはわかりませんが、どうやら児童会に参加できる六人(会長は6年生から)を選挙で選ぶ→その前に静内小学校(静小)の代表を決める→各校の代表と闘い選ばれれば晴れて児童会入り、という流れのようです。長男のクラスからは他に2人、先ずはこいつらを蹴散らして選ばれたいものです。
というわけでら前置きが長くなりましたが演説の原稿作りを手伝ってくれと長男に頼まれました。喋りが得意な藤沢と挨拶が仕事の爺さんが考えたらぶっちぎりで良い演説ができるんちゃうかな?と。子供らしさを残しつつ起承転結しっかりした演説のサポートをできたらいいなと思ってます。とはいえ、大人も子供も選挙って結局人気投票なんですよね。中身はそこまで大事じゃないから2分くらいでインパクトあって面白くて記憶に残るヤーツーを。相手の候補者が如何に卑劣な人間かアピールしたり、演説中にうまい棒をばら撒いてもいいかもしれない。インパクトあるやつを。
人気投票だと多分負けると長男は踏んでいますが、演説で人気でればいいだけですからね。瞬間最大風速で勝負です。
おわり
コメント
コメントを書く