99 No.2 (2015/11/07 06:40) 元記事を読んだら、「FBに本人が元々登録していた内容を一覧にして晒した」だけに見えるのだが この晒しあげの是非はともかく、元々ネットに公開されている内容だから「違法な情報流出」じゃないよね やっていることは本質的に、ネット民の最近のマイブームになっている「バカッターの犯罪自慢を晒しあげ」と同じ こう書くと「犯罪者の晒しあげは別だろ」って意見もあるだろうが、そもそも犯罪行為を犯した人なら個人情報を流出させてもいいなんて道理はないし、あの行為の正当性は「そもそもネットに自分から公開している情報を拡散して何が悪い」に尽きる それは、この事件でも同じだよね 今回の件で判ったのは、(犯人が会社を特定されちゃったことも含めて)「やっぱりSNSで個人情報を公開するのは危険極まりないよね」ってことだけかと あと、元記事が「現在アカウントは削除されている」から「アカウントは現在非公開になっている」に訂正してましたよ
この晒しあげの是非はともかく、元々ネットに公開されている内容だから「違法な情報流出」じゃないよね
やっていることは本質的に、ネット民の最近のマイブームになっている「バカッターの犯罪自慢を晒しあげ」と同じ
こう書くと「犯罪者の晒しあげは別だろ」って意見もあるだろうが、そもそも犯罪行為を犯した人なら個人情報を流出させてもいいなんて道理はないし、あの行為の正当性は「そもそもネットに自分から公開している情報を拡散して何が悪い」に尽きる
それは、この事件でも同じだよね
今回の件で判ったのは、(犯人が会社を特定されちゃったことも含めて)「やっぱりSNSで個人情報を公開するのは危険極まりないよね」ってことだけかと
あと、元記事が「現在アカウントは削除されている」から「アカウントは現在非公開になっている」に訂正してましたよ