AOLニュース

Facebookで「交際してます」アピールしすぎるカップルはウザい!と実験結果

2014/07/08 18:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
Filed under: 国際, サイエンス・IT, トピックス

Facebookで幸せそうに微笑む友達と彼氏(または彼女)の写真を見たら、最初に何を思いますか? 「相変わらず幸せそうだな~」、それとも「幸せアピールうざい」?


<yahoo.com>の記事では、偽のFacebookのプロフィールを使った実験結果を紹介している。

まず、
1.パートナーとの写真をプロフィールに使い(ステイタスはもちろん「交際中」)、相手への溢れんばかりの愛情(または欲情)をつづった投稿も満載。
2.交際関係をまったく表示しない。

という2パターンのユーザーを登録させ、被験者100人に「彼らはどれだけ相手に誠実なのか?」「ここに表示された人たちは自分にとって好ましい人物か?」と質問する...というシンプルな実験だ。

すると「自分の交友関係をアピールする人は満足感があり、(相手に)献身的なのだろう」と判断した人々は、その一方で「交友関係をブチまけすぎる人はあまり好ましくない」とも思っていることが明らかになった。
これは「恋人のことが大好きで、リア充ってことはよ~くわかった。でも友達としてはアウトだわ」というカップルのノロケに対する万国共通の拒絶反応と思われるが、この実験結果を見たネットユーザーからも

「恋愛関係は当事者2人のプライベートなことだと思う。僕は自分とガールフレンドのことをあれこれ投稿しないよ。いい写真が撮れれば(SNSに)載せることもあるかもしれないけど、『彼女とまったり中。本当に素晴らしい娘だよ! 愛してるんだ』なんてのはありえない」

「実生活では大好きなんだけど、Facebookでは鼻持ちならない友人が2、3人いる。イチャイチャした写真や子供の写真、それか"自分、自分、自分!"って感じの投稿がすごいんだ。それに対するリアクション(「いいね!」やコメント)なんか、見たくもないよ」

「私自身は結婚して幸せだから、他の幸せな夫婦の写真を見るのは問題じゃない。だけどお互いへのメッセージを他の人にも見てもらおうと、全世界に発信するのには我慢ならないわ」

「交友関係を投稿すること自体は問題ないと思う。ただ"リアル"ってことは大事。リアルってのは、すべてがハッピーで完璧ってこととは違うよ」

「幸せなのはとても喜ばしいことだと思う。だけど"やりすぎ"は禁物かもね」

と、投稿自体は容認しつつもノロケな内容に関しては厳しい意見がほとんど。「何事もほどほどに...」としか言えない実験結果だが、記事へのコメントは300を超えており、人々の関心の高さがうかがえる。口撃対象のノロケ投稿が一切なくなってしまったら逆に寂しくなるのでは...?

【参照リンク】
・People Hate Happy Couples On Facebook? | UniqueDaily.com
http://uniquedaily.com/2014/07/people-hate-happy-couples-on-facebook/
・Study: People Hate Happy Couples on Facebook
https://www.yahoo.com/tech/study-people-hate-happy-couples-on-facebook-89770108284.html 

■関連リンク
Facebookで嫌われる人ランキング かまってちゃん、「いいね!」連打、リア充アピール...
「浮気騒動」のマイリー・サイラス、婚約者との「家族写真」で順調ぶりをアピール
未来のSNSは人を繋がない 嫌いな人を切り離す「アンチSNS」が増えていく 





Permalink

 | Email this | Comments

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

AOLニュース

AOLニュース

このチャンネルの詳細