AOLニュース

FacebookとTwitter、有名人の解禁ネタはどっちが強い?

2013/09/09 10:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
Filed under: 国際, カルチャー, セレブ・ゴシップ, デイタイム, トピックス

これまで多くのセレブたちの解禁ネタやお宝プライベートフォト発信の場となってきたTwitter。しかし最近は、Facebookがその地位に迫ろうと着々と動いているようだ。

娘の写真をFacebookで初公開した人気俳優チャニング・テイタム
1013064101516511570841161123057994nr.jpg
つい先日、テニス界の妖精マリア・シャラポアが今年の全米オープンに出ないことをツイッターで明かした。しかしファンはその後より詳しい情報を知るために、彼女のFacebookページを訪れることに。より詳細な説明は、やはり126文字では伝えきれなかったようだ。
また米コメディアンのパットン・オズワルトの「ベン・アフレックは果たしてバットマンをうまく演じることができるのか」というちょっとした読み物も、Facebookページで発信され話題となった。

このようにFacebookがセレブ達の大事な発信の場であり、ファンとコミュニケーションを取る場となっているのは事実だが、最新速報ニュースを出す場としてはまだまだTwitterに水をあけられている模様。その理由としては、最近までFacebookにハッシュタグ機能や投稿記事を外部に埋め込む機能がなかったことが大きい。

しかし今年に入り両方の機能が搭載され、Facebookは今、より多くのセレブたちに「解禁ネタはぜひうちで!」と呼び込み活動に力を入れている模様。一部では、セレブを対象にVIP限定アプリのモニターを行っていると報じられているし(これに関しFacebook側はノーコメント)、世界で最も稼ぐスーパーモデル=ジゼル・ブンチェンや人気俳優チャニング・テイタムに子供が生まれたときは、真っ先にその写真をFacebook上で公開する契約を結んだ。つい先日には、ヒップホップモーグルJay-Zの新曲「Holy Grail」のPVをFacebook限定で配信も。

ジゼル・ブンチェン、生まれたての娘の写真をアップ(父親はNFLスター、トム・ブレイディ)
252219101523436943550831798733712nr.jpg

とはいえ『エクスペンダブルズ3』にハリソン・フォードが出演することをシルヴェスター・スタローンが明かしたのはやっぱりTwitterだったりするし、ビルボード誌のコラムニスト、ジェフ・ベンジャミンも、ミュージシャンの最新情報はTwitterから得ていると断言。その理由を「Facebookは、自分の友達と"いいね"をつけたセレブの情報しかフィードに出ないからね」と語る。確かにそうだ。

速報解禁の場としてセレブ、そしてメディアから認知されるには、機能的にも認識的にももうちょっとかかりそうだ。

【参照リンク】
・Facebook Is Wooing Celebs to Out-Twitter Twitter
http://mashable.com/2013/09/04/facebook-wooing-celebs/

■関連リンク
【バカッター】泥酔して逮捕された女子大生「刑務所行きになっちゃった!YOLO!」
【恐怖動画】試合観戦中の美女を撮影する男が電光掲示板に映し出される!
【衝撃動画】マイリー・サイラスのお下劣パフォーマンスにネット炎上、リアーナドン引き









Permalink

 | Email this | Comments

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

AOLニュース

AOLニュース

このチャンネルの詳細